※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の子どもが寝ないことに悩んでいます。どうすればスムーズに寝てくれるでしょうか。

10ヶ月の子なんですが本当に寝ないです。そんなものですか?どうやったらスーッと寝てくれるんでしょうか?眠さの限界が来るまで抱っこ寝拒否です。平気で23時ごろまで起きてます…朝は7時台に起こすようにしてます。

コメント

よち

夕寝とか他のリズムはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    起きないときは7時に起こすんですが、なんとなく6時前に起きることが増えてきて9〜12時で寝たり11〜14時でお昼寝したりしています。午後の寝る時間はバラバラで変な時間に寝ています。こんな感じでリズムができてないです😣

    • 6月6日
deleted user

活動時間などは参考にされていますか?

睡眠不足が睡眠不足をうむので、眠すぎてうまく寝れない。それが固定化されちゃってるんじゃないかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    活動時間は気にしてるようなしてないような感じです。ミルク飲んで2時間くらいしたら前は眠くなってたのに今は眠くならないのか寝かしつけしようと抱っこすると拒否されます😭

    寝てる時間はトータルで10〜11時間くらいです。寝不足なんですかね…どうやったら解消されますか😭?

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全時間(1日)拒否な感じですか?

    朝寝が1日の睡眠のリズムをつくると言われているので、まずは朝寝を活動範囲内に。
    10ヶ月だと3時間半が目安かなと思います。

    朝寝と昼寝をきちんとされていて、昼寝から起きて活動時間内にねんねルーティンをしてから布団に置く。そこから4時間半以上寝ない…とかでしたら、私は抱っこ拒否でも抱っこ紐に入れて歩き回っちゃいます🥺
    時期によってはぎゃんぎゃんなときもありましたが、その時期を乗り越えたらまたすっと寝るようになりました。

    抱っこ寝拒否なら、そのまま活動時間を意識したままネントレしちゃうのもありかと思います。
    真っ暗な部屋にして、遊びたくても遊べなくしちゃいます。

    …今の状況を推測で書きましたが、当てはまらなかったらすみません。

    • 6月6日