※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

3階に階段で上がるのは大変で、私は2階が限度です。皆さんはどう感じていますか。

皆さんは3階に上がるのって平気ですか?
私は階段使って3階まで上がるのはとてもしんどいです
今日も息切れしました
私は2階が限度ですね
皆さんはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の教室が3階で、結構きついな!と思います😭
歩道橋上がるのもじみにつらい😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キツイですよね
    今日仕事で3階に毎日上がると言われてキツイと言いました
    そしたら、なんでと言われましたがそんなのしんどいからに決まってるからでしょと思いました

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日やってれば体力つくだろうし大丈夫になりそうですよね。
    健康のためにもありかも。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そこで仕事もしたいといけないので、私はエレベーターつかわせてほしいといいましたね
    私は喘息もちで体力がなくて

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    節電のために、“上下2フロアーは階段で”と言うのをよく聞きますよね。

    喘息で体力ないのであれば日常生活で体力つけるいい機会じゃないですか?
    事情を説明し、体調がすぐれないときはエレベーター使えるなら移動できる、という話でもっていくのはどうですか?

    喘息って、他人からはわかりにくい病気で、理解もいまいちされてない、さらには「子供の病気じゃないの?」と思っている人も多いですよね。
    なので説明と、妥協点を見つけないと色々難しいのでは?と思います。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですね
    今は咳毎日してるので喘息もわかってもらえてます
    2フロアーは3階も入ってますか?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上下2フロアーとは、1階から3階、3階から5階などです。

    • 6月5日
𝓡𝓲𝓻𝓲

家がマンションの3階で買い物袋持って
階段で上がったりします😂

はじめてのママリ🔰

三階建ての家なので毎日登り降りしてます!
連続して何回もはむりですが、1→3階とかは大丈夫です!