※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

つわりの期間やピークについて、他の方の体験を知りたいです。特に、いつからいつまで続いたのか、症状の変化について教えてください。

つわり、いつまでありましたか?

もう、人それぞれなのはわかってるんですけど
早く終わってほしいくて
望み?希望がほしいです。

ちなみに1人目のときは
吐き気は安定期入って落ち着いたものの
口の中の気持ち悪さ?苦味?は出産するまでありました。
それのせいで気持ち悪くて吐くこともありました。

どうか2人目はせめて安定期に入ったら
スパッと終わりにしてくれないかと願うばかり...
でも安定期までもまだまだ遠い。

もうこうやって辛さを吐き出しさないと
ほんとにやってられません。
本当に辛いです。涙がでます。
ずっと気持ち悪くて苦しいです。

現在は7週に入った頃です。
つわり6週から始まりました。
生理不順だったので妊娠週数が確定してません。

だいたい8.9週でピークを迎えるようなので
まだまだ初期段階ということなのかとへこみます。
もっとひどいつわりの方もいらっしゃる中
私のは軽いほうだと思います。
それに比べたら何言ってんだよと思うかもしれませんが。
不快な気持ちにさせてしまっていたら、本当にすみません。

つわりがいつからいつまで、
ピークはいつだったか、
終わりは徐々になのかスパッと終わったのか
みなさんのつわり期間知りたいです。
お時間ある方教えてください。
よろしくお願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は過去に掲載して反響が多かった投稿を紹介しました。
つわりには個人差があり、始まりや終わりの時期やピーク時期、症状は人によって様々ですよね。

みなさんはいつからいつまでつわりがあり、ピークはいつでしたか?

みなさんからの温かいコメントやつわりに関するエピソードをお待ちしています😊

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も6週入ってすぐにつわりが始まり今8週入って少しです。初マタです。つわりがしんどくてずっと泣いています。赤ちゃんが生きてるよーと教えてくれてると言い聞かせて今日も頑張ります。一緒に頑張りましょう。

。。

つわりきついですよね、
私も2人目の悪阻苦しくて逃げ出したくてもう嫌だって何回も泣きました。
実家に頼れる環境ではあったので
私の場合は上の子と2人実家にかえり
母にお世話になりましたよ。
まだまだピークが来るかもしれない不安と苦しさで辛いかと思います、私もようやく落ち着きましたので、きつい時は家事、お仕事お休みしましよ、無理しないが今の1番ですよ。

はじめてのママリ🔰

私は4人出産し、いまは4人目3ヶ月の子がいます。4人ともつわりはバラバラでほんとうにつらかったです。気持ちわかります。
私の場合、安定期の5ヶ月くらいまでつわり、その後7、8ヶ月くらいまでは切迫防止のため安静に、9.10ヶ月から後期つわりでした。
人それぞれですけど、始まりのつわりから終わりまで続く人もいるとききました。
無理されない程度に息抜きしつつ、ひどいようなら産婦人科にて内服薬、点滴等対策はできます✨
私は点滴、内服薬ともらい、安静にしていたら少しはましになりました!

はじめてのママリ🔰

2人出産しましたが、2回とも妊娠初期から産むまで悪阻でした。脱水症状になり、2回入院もしました。

分娩台の上でもつわりの波が来たり引いたりしていて、出産した直後につわりが終わりました。陣痛が始まったときに思ったことが「やっとつわりが終わる😭✨」と思いました。

28時間の陣痛と普通分娩の辛さや痛みより、7か月間のつわりの方がずっとずっと辛かったです。

ぴーちゃんママ

つわりしんどいですよね(T ^ T)

1人目、2人目ほぼ4周でつわりきました( ; ; )口の中がいつもと違う…なんか体調全てが違う!ってなって、それぞれ6周には動けなくなり、出産まで続きました…

1人目の時はそれでも8ヶ月目に少し良くなって様な…?でも出産直前まで吐いてたので😅唾液が気持ち悪くて飲み込めないつわりもあったな😂

2人目は1人目より酷くて食べ物飲み物が、かなり限定的な物しか受け付けず…臨月にはスイカしか美味しいと思う物が無くて🍉しんどかったです😖

いつもママリのコメントみたりして気を紛らしてました😫

みかん

つわりって本当に辛いんでしょうね😰

私は8週直前で妊娠が分かったんですが、まさか妊娠してると思わないほど体調も変わらず(飲酒してしまっていた💧)

分かってからも、いつ来るかいつ来るか…と戦々恐々としてましたが、結局なかったです🙂

はじめてのママリ🔰

1人目の時は25週くらいまで続いた記憶がありましたが、2人目は安定期入る直前にスパッと無くなりました‼️

はじめてのママリ🔰

私も6週入った頃につわりが始まりました。15週入って徐々につわり症状軽減していき、今16週でだいぶ体調落ち着きました。
つわり中はしんどくて何もできませんでした。でも、そんな自分を責めずにゆっくり休みました。赤ちゃんが元気に大きくなってくれている証拠、今は無理をせずにゆっくり過ごしていいんだよと、自分に言い聞かせていました。

くみりんご🍎

つわりが辛い時は泣いてました!
我慢しないで思いっきり!
我慢しても頑張って耐えても辛いものは辛いので、息子が「具合悪かったら泣くとちょっと元気になるよ」と言ってくれて、息子のまえで号泣。「お母さん具合悪くてもう嫌だよー」と確かに泣いてる最中って少し良くなったような…
今安定期に入ったばかりで多少つわりはありますが、あの頃に比べたら全然問題ないです!
ほんと、初期のつわりって辛いレベルMAXですよね😢
あとはもう寝ましょう!

maritanママ

私は5週で始まり16週くらいから徐々に落ちついてきて19週頃に悪阻の辛さから解放されました。一人目の時より悪阻酷くて本当に毎日辛いし妊婦を辞めたいとさえ思う事もありました
が、この辛い悪阻も必ず終わりが来る!と思いひたすら耐えました💦
悪阻は本当に辛いし長いですよね、、、
よく分かります❕でも大丈夫!赤ちゃんもママのお腹の中で頑張って生きようとしてます👶🏻‪‪💕私も、もうあの悪阻経験したくない😭と思ってましたが今ではもう一人欲しい👶🏻‪‪と思ってます💕不思議ですね☺️

はじめてのママリ🔰

つわり、本当にキツイですよね…。
私は12週頃から少しずつ改善して、15週頃消失しました。ちなみに、産婦人科でつわりを軽減する漢方をもらって飲んでいました。少し気持ち悪さが改善されてるよーな、気はしました😂
あとは食べれない分、YouTubeで美味しそうに食べてる動画を見て、食べた気になったり、「つわりが治まったらこれを食べよう」と希望にして、寝て乗り切ってました💦
※「妊娠(つわり)は病気じゃない」って言って妊婦を動かそうとする人もいますが、正確には「病気じゃないから薬で治すことも、治療することも出来ない。よって、労ることが大事」なので、辛い時は無理せずダラダラ休んでくださいね😭(上のお子さんの世話とかもあるかもしれませんが💦)私はつわりの2ヶ月間、買い物以外はほとんど寝て過ごしてました。

はじめてのママリ🔰

私は1人目も2人目も5.6週頃からつわりが始まりました。
食べづわりでお腹が空いたら気持ち悪いけど、食べても後味が気持ち悪くて...
毎日何を食べようか、食べれても数日後には食べたくなくて、を繰り返してました。
仕事をするだけで精一杯で家のことは夫に全振りしてましたよ!
3ヶ月くらいはキッチンに立てなかったです💦
今は2人目妊娠中ですが、夫が出張だったり、基本的には仕事で帰宅が遅いので、仕事+娘の寝かしつけまでは気を張ってなんとか乗り切る日々でした!
1ヶ月半くらいでキッチンに立てるようになってきました!11週くらいです!
今も気持ち悪さは残ってますが、食べられるものが増えてきました。
なかなかスパッと治まってはくれないですが、つわりが落ち着いたらどこに出かけよう、とか、何を食べよう、とか楽しいことを考えながら過ごしましょう😌

おはな

私は2人目の時、出産当日まで毎日吐いていました。歯磨きの時からオェーっです。妊娠初期から脱水症状で妊娠悪阻になってしまい入院もしました。中期に差し掛かったある日、診察時に担当医にいつまで続きますかと聞いたところ、これは産むまで続きそうだねと言われ、ショックだったのを覚えています。
でも、一生続くわけではありません。
今は産むまでの長い道のりでゲッソリだと思いますが、そんな人もいるんだと頑張ってください。

みみ

おつかれさまです。つわりほんっときついですよね。1人目と2人目で違うのも苦しいですね💦1人目で早く終わったから2人目も!!と思いきや2人目は分娩台登るまで吐いてたって方も聞いた事あります。私は安定期位までありました。食べないと気持ち悪くてずっと食べてました。おかげで…🐖笑
でも赤ちゃんが元気に育っている証拠。と思って乗り越えました。つわりがなくなる時期になると、え?元気?大丈夫?と不安もありました。
主さんの赤ちゃんも元気にお腹の中で過ごしてる証拠ですね🌼終わりはあります。それまでどうか体に気をつけてお過ごしください☺️

みぃ

つわりしんどいですよね💦
毎日お疲れ様です。
私は初期につわりから妊娠発覚しました。7~8週頃だったと思います🤔食べたい物を食べても嘔吐する時としない時の差があって辛かったです🤔食べてトイレに駆け込むこともしょっちゅうありました。10週を超えたあたりから徐々に落ち着いてきて、20週超えたあたりにはつわりなくなりました🤔料理すると吐き気があるのは後期まで続きましたが、産婦人科で吐き気止めを処方してもらっていたのも救われました。お医者さんに相談されてもいいと思います☺️