※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

38歳の女性が2人目の妊娠について不安を抱え、体外授精を最初から考えるべきか悩んでいます。1人目は人工授精で授かりましたが、不妊治療の保険適用が6回までなので、アドバイスを求めています。

38歳、2人目考えてます。
妊娠できるか不安で、最初から体外授精など、確率の高い治療を受けたほうがいいか迷っています。
ちなみに1人目は通院しながらのタイミング法がだめで(3回くらい)、4回目の人工授精で授かりました。
不妊治療の保険適用が6回までなので、最初から体外授精にチャレンジしたほうがいいのかなーと考えるようになりました。
アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

確かに体外顕微は妊娠率上がると思いますが、治療内容は人工授精とは桁違いに過酷です。
経験者からすると、タイミングも人工授精も自然妊娠となんら変わらない、
体外顕微こそ治療!という感じです。
ふたりめ、一刻も早く、何が何でも!という覚悟をもって臨むのならば、ありだと思います😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます!
    聞いてはいましたが、そんなに過酷なんですね。。
    ご経験ありですか?どんなことがお辛かったですか?
    病院で相談しようと思いますが、教えてください。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はなかなか結果がでずで精神的ストレスが1番大変でしたが、
    治療内容のなかでは自己注射がメンタルきました💦
    あとは服薬が多いので、注射と薬漬けになった感じです😵

    • 6月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ご回答ありがとうございます。
    大変な思いされたのですね!臨月になられてらっしゃいますが、ご無事に出産できるようお祈りしております。

    ちなみに採卵って痛みは大きいんでしょうか。よく聞くので、びびってしまいます。

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵は、全身麻酔なら寝ている間に終わります😊
    採卵数が少なく、局所麻酔や無麻酔だと、鈍痛みたいな感じですかね😣
    痛みより嫌な感覚があるかなあという感想です

    • 6月1日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!麻酔なんですか!
    何も知らなくてすみません😢

    いろいろ教えてくださり、ありがとうございます🙂‍↕️

    • 6月1日
いちご

タイミングから人工授精飛ばして、体外経験してますが、とにかく早く授かりたかったからです。
確率はやはり高いですが、大変なので私なら人工授精してダメなら体外するかなぁって思います。
ちなみに不妊治療の保険適応が6回までなので、と書かれてますが6回の範囲は体外と顕微だと思います😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます!
    やはり大変なのですね、、
    保険適用6回の範囲が体外と顕微なのですね!勘違いしていたようです😅
    だとしたら、最初は人工授精から始めてみるほうがいいかもしれませんね。

    • 5月31日
  • いちご

    いちご

    私の時と変わっていたらいけないので一応病院で確認してみてください😊
    一度人工授精で授かってるのであれば、タイミングは飛ばして人工で良いのかなぁと思いました!

    • 5月31日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    病院で確認しますね!ありがとうございます!
    確かに、人工授精で始めてみようと思います!
    アドバイス参考になりました!

    • 5月31日
ママリ🔰

私も確率上げたかったので人工授精は1回しかやらず、すぐ体外にステップアップしました。当時31歳でした。
ただ体外受精は通院回数も多いですし、使う薬も時間が決まっていたりと結構大変です。

ただ人工授精で授かられているので、人工授精から始められても良いのではとも思います。
クリニックで今の卵子の状態を検査して先生に相談するが良いかなと思います🙆‍♀️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます。体外は大変との意見多くて、皆さんご苦労されているのですね💦
    アドバイス参考になります。卵子の状態ですか。医師にその辺も含め、方針の相談してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 5月31日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    恐らく治療再開となると採血などで検査されるのではないでしょうか🤔?
    うまくいくと良いですね☺️

    • 5月31日
はじめてのママリ

人工授精4回❌で、体外受精・顕微授精での移植にステップアップ。
1人目は移植4回目で妊娠出来ました。
出産時の年齢は37歳でした。
今現在、39歳で二人目不妊治療中ですが、不妊治療再開からは最初から体外受精で行いましたが、5回連続妊娠ならず……
保険適用回数が残り1回なので2つ戻しを検討しています。

体外受精の保険適用回数が限られているので、私だったら回数制限のない人工授精で何回かチャレンジすると思います。
その間に担当の先生と相談次第だと思いますが、子宮内フローラや子宮内膜炎などの検査を受けれそうだったら受けてみるのも手かなと思います。
その代わりその間は人工授精やタイミングなどの治療が出来ないかもなので妊娠のチャンスが遠ざかりますが……

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    コメントありがとうございます💦
    ご苦労されているんですね😢
    わかりました。人工授精で何回かチャレンジしてみます。
    主治医と相談して検査の内容もそんなにあるんですね。治療再開のときに、不妊の検査についても方針聞いてみます!!

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これだけ移植が陰性続きなので恐らく胚の染色体異常かも、と言われました🥲

    無事に治療再開出来ますように🙏

    • 6月2日