
2歳の子どもがワークを自由にやる場合、どう対応すればよいか悩んでいます。ルールを守らせるべきか、自由にさせるべきか迷っています。
2歳の子用のワーク
決められたとこにシールをはったり、数字が書いてあるところにその枚数張る、仲間のイラストを線で結ぶ、めいろ
とかそんなかんじなんですが、これやりたい!ってやりたがるんですが、◯◯してみましょう、って説明は無視して好き勝手やっちゃいます😅
2歳後半です。
こんなとき、どう対応したらよいのか、、
正しくできるよう、キチキチに教えるのか?
自由にやらせちゃうのか?
ワークだし、一応ルールがあるから、それのとおりにやらないなら意味ないんじゃないか?とか
悩んじゃってます、、
どうしたら良いのでしょう💦🥲
- ママリ
コメント

ちゃき
うちも2歳後半ですが、好きにやらせてますよ!!
一応親から説明して分かれば本人がやるし、分からなければ好きにやってます✨
まだ2歳なので細かく言われて嫌いになるより、自由に楽しくでいいかなぁと思ってます☺️

退会ユーザー
好きにやらせて良いと思います☺️
紙に触れる、イラストに興味持つ、鉛筆に触れる、で十分な年齢だと思いますよ!
-
ママリ
自由に楽しくやっていきます!★
- 5月30日
ママリ
同じです!2さい9かげつ!
そうですよね!
楽しくいきます!★