※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

眉毛の書き方がうまくいかず、左右の形が違うことに悩んでいます。どのように練習すれば良いでしょうか。

眉毛の書き方について!

眉毛がうまく書けません
YouTubeのメイク動画を見ながら書いたのですが、右の方が短くて垂れ下がっているんですかね?

どうやったらうまく書けるようになりますか?💦

コメント

優龍

顔の骨格がそうなっているためどうしても下がるんだと思います

同じ高さに起点と終点に
点をつけて
それ以上書き足さないようにしないとですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    骨格が左右非対称ということでしょうか💭
    高さを揃えることを意識してまた練習してみようと思います!

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

こうやって自分で写真を撮って、自分で客観的に見て「どこがどうズレているか?」を微調整してすり合わせしていくのが1番簡単で確実です☺️

写真で言うと右が垂れているので、左に合わせて一度描いてみて(何度も写真撮りながら)、形からはみ出た余分な下がった眉毛をカット&剃る。

骨格に合わせてそのまま描くとズレちゃうので(人間誰しも左右非対称なので)、自分はどこを無くしてどこを描き足したら左右対称に近づくのかを、繰り返して覚えていくしかないと思います!

手っ取り早いのは眉サロンに行くことですが、眉サロンも数ヶ月は通い続けないと形整わないですし(全体の毛の周期が整うまでにどうしても数ヶ月微調整が必要なんだそうです)、
またサロンは寝転がるので、重力で少し顔の皮膚が下がった(張った)状態で施術されます。
寝転がったままでは整ってるように見えても、いざ結果起き上がって見てみると、「何だか思ってたのと違う…」なんてことも全然あります。

なので、個人的には「写真で撮って合わせていくのが一番だなぁ」と経験談として感じてます📷️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    やっぱり写真撮って客観的に見るのがいいんですね!✨
    鏡で見るといい感じかも?と思ったのに写真で見たら全然揃ってなくて笑っちゃいました笑

    たくさん練習しようと思います!

    • 5月29日
mari

スティックのコンシーラーで理想の形を描いて、その中を埋めるように一本一本描くのいいですよ💛

長さがあると毛流れも作れるので、まずは眉毛自体を伸ばすのもいいかもです🤔
もう5年?くらいアイブロウサロン通ってますが、私の眉毛引っこ抜くと1.5cmはあります🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    眉毛伸ばすのがいいんですね!💡

    • 5月29日