※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

下の子が成長する中で、上の子に対して叩いたり蹴ったりすることがありますが、これは宿命でしょうか。

下の子が成長するにつれ、上のこのところに行きたい、持ってるもの食べてるものが気になる、動けるようになった ということもあり、3歳児の癪に障るのか、気に食わないことがあると蹴飛ばしたり叩いたりします
下の子の宿命ですか?

コメント

ママリ

タイプかなと思います。
上の子たちが2歳3ヶ月差でしたが、蹴飛ばしたり叩いたりは小さい頃ほとんどありませんでした。
長男が弟を本当に小さい子として扱っていて同じ土俵に立っていない感じでした。
弟が年少、兄が年長になったあたりからベビーとして扱わなくなり出して揉めることが出てきたかなという感じです😅でも足や手はそんなにでなかったです。

年少さんですか?もしかしたら幼稚園に入ったばかりや学年上がったばかりでお外で頑張っている分お家では気持ちを表したいのかもしれないですよ♡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下の子がほんとに赤ちゃーんってときにはそれはそれは優しかったです
    でも最近は こないで!!嫌い!! 、、、笑  下の子も負けじと突っ込んでいくので引き離すのが大変です

    • 5月28日