※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ランドセルの購入を考えていますが、重さの違いを感じるか教えてください。子供が気に入ったものは1200gです。

ランドセルの購入を検討中です。
気になったのですが…、ランドセルの重さが960gや1200g…重さに違いを感じますかね?
できるだけ軽い物を…と、思っていたのですが、子供が気に入った物は1200gでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子は1250gの物を使っています。
確かに軽い方が良いのはわかりますが、最初だけです。
1.2ヶ月もすると、慣れます。
子供が使う物ですし、一番欲しい物を買ってあげました。

はじめてのママリ🔰

うちの子は900g前後のものは重いと言って、結局1300g前後のものが一番軽いと言いそれを買いました!
体に合っているかどうかで重さの感じ方が違うようです。
あと、私が見たメーカーは重いものの方が軽く感じる工夫をしていると言っていました!

はじめてのママリ🔰

今小2の息子は当時気に入ったデザインの物で1250gのランドセルを使ってます。
教科書を入れると結構重いですし、月曜は体操着、上履きなどもあり持ち物も多く、学年が上がるとタブレットなども持ち帰ると聞いてます。
普通に背負えてますし、肩が痛くなったりは無いけど、重いとは言ってます。

今年長の娘には980gの物にしました。軽いに越した事は無いかと思って、気に入った物で軽めの物があったので決めました!
子供が気に入った物が比較的軽い物だったからという感じです。

空で持った感じ差は感じます。
250〜300gの差で教科書一冊分くらいです💡

はじめてのママリ🔰

うちはセイバンで900㌘くらいの軽量タイプと1200㌘くらいのモデルロイヤルシリーズを試着したら、1200の方が肩が楽と言ってました!
確かに肩クッションは全然違いました。