
コメント

ママリ
抱っこ紐でやってましたよー🙆♀️もちろん動きにくいので、簡単にできることだけ!あとは今は目を瞑り、旦那さんにも手伝ってもらいましょー!

ママリ
おんぶで寝かして家事することがあります😊
-
はじめてのママリ🔰
まだ2ヶ月で首が座ってなくて💦抱っこ紐も嫌がるのでなかなか😭
- 5月27日
-
ママリ
2ヶ月頃であれば掃除してる時間だけうつ伏せ練習➕目の前におもちゃとかですかね?
その間に少しずつ進めたりしてましたね🤔
寝かせないでメリー見させたりしてました。- 5月27日

🔰タヌ子とタヌオmama
泣くからずっと抱っこ紐生活した上の子半年までずっと起きてから寝るまで抱っこ紐😅
家事なんて捨てましょう😅死なないから!
そしてどーしてもやりたいなら片耳イヤホンでノリノリでやってしまいましょう!安全確保してれば大丈夫だから
-
はじめてのママリ🔰
首座ってないと前屈みとかするとぐわんぐわんなりませんか?💦部屋散らかってるとなんだか気持ちにも余裕がなくなってしまいます😭
- 5月27日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
なります、でも気にせずやってます😅
タオルとかでサポートしたりもしたけど2人目は結構雑😅- 5月27日

退会ユーザー
待っててねー頑張って泣いててーって言いながらしてました!
泣いてりゃどれだけ家事で音出しでも関係ないし!
掃除機は逆に泣いてる時がチャーンス😉
寝てる時の方が私は家事して無かったです🤣
-
はじめてのママリ🔰
確かに寝てる時に掃除機かけられないですもんね💦むしろ掃除機の音で泣き止んだりします😂
- 5月27日
-
退会ユーザー
そうなんですよ!換気扇の音とかドライヤーの音とか、そういう大きい音は赤ちゃん結構安心するみたいですよ😊
今も赤ちゃん寝てますが家事は全部放り投げてスマホいじりながらのんびりしてます。
赤ちゃん起きて泣いてから家事頑張ります🤣- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😂寝てる時に一緒に休まないと午後まで持たないですよね💦
- 5月27日

真鞠
すまん、ちょっと掃除機かけてくるわー!
この洗濯物だけ畳ませてー!
待ってね~今洗い物してるから!
まじごめん、うんこしてくる!
安全なところ(ベビーベッド等)に置いて、泣かせて色々やってますよ🥹
終わったら「はいお待たせ~」と抱っこしてます😌
多少泣いてからの方が、コロッと寝てくれたりもするので🤭
-
はじめてのママリ🔰
そうするしかないですよね💦😭午後は上の子帰ってきて待たせっぱなしです😭
- 5月27日
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐で前屈みになったりとか難しくないですか?💦首も座ってないので結局片手は首添えてるから大した家事ができなくて💦😭
ママリ
新生児からの抱っこ紐やコニーを使っていたので、普通に動く分にはずっと手を添えてることはなかったです。前屈みの時は必ず添えますが、それでできる範囲の家事をしていました😊前屈みでなくしゃがんだりとか。
もう体の一部みたいな感じで常に付けっぱなしだったので😅
もちろんフリーでやるより時間もかかるし多少面倒ですが、食器片付けたり洗ったり掃除機かけたりぐらいはできます😊
あとは、少しぐらいは「ごめんねー待っててねー!お布団片付けるからねー!」と泣かしとくのも大丈夫ですよ😌