
コメント

退会ユーザー
乳児さんはよく新聞遊びやりますからね🥲
保育士ですが私も0.1歳児で雨の日などよくやりました。
正直、食べても💩で出てくるだけなので命には関わりませんし、心配なお気持ちはわかりますがその遊びを制限させるのは(1人だけやらせないなど)難しいかなと思います。
うちの子も家でやって、まだまだ口に入れるのでその都度食べないよ。って伝えています。保育園でもそうだと思いますし集団生活で学んでいく大切な事だと思うので、見守って欲しいかなと思います。
それが例えば、ビーズとか飲み込んではいけないものだったらいけませんが、心配なことを伝えられても「じゃあやらせないようにしよう」ってなっちゃうかな、、、。

nakigank^^
新聞紙飲み込んでもつまらないように小さめに切られてませんか??
たぶん長いものだと喉に詰まる恐れがあるからなのか、通ってた園では四角に切られてました!
支援センターとかでも新聞紙遊びは皆でやってたので、なかなか言いづらいところかな〜とは思いますが、もし聞きたいならこの前口に入ってたけど、窒息の危険性はないものですか??
もし考慮された結果やってるのでしたら、子供も楽んでるようなので、うちでもやってみたいな〜と思ってお聞きしたんですが〜もしサイズ気にしてるとかあれば教えてほしいです!って感じで聞いてみるとか?😆
-
はじめてのママリ🔰
大きめの新聞紙を自由に破ったり丸めたりしていたので大小様々でした!
小さめだと安心ですね😳✨
そうですよね💦
心配症な性格もあり窒息が怖くて😭
もう少し様子見て気になる時は参考にして聞いてみます!- 5月26日
はじめてのママリ🔰
💩で出てくるだけと聞いて安心しました😭
今日口に入ってたときにおえっとしてたので詰まらせるんじゃないかとヒヤヒヤしてしまい💦
家でやってみるのもいいですね!子供がどんなふうに遊ぶのか見て口に入れる時はダメだよと教えてみます!
退会ユーザー
紙だからそもそも溶けますし、そこまで詰め込んで食べてたら保育士が止めると思います!
新聞紙で窒息死したというニュースは聞いたことないし、心配にはなりますが遊びの一環としてもう少ししたら食べないようになって楽しさもまた違ってくると思います。
口に入れてしまう子は割とマークしているのでもし心配でしたら連絡帳などに「食べるのでマークして欲しいです」と書くのも角がたたなくていいかもしれません!