
積立NISAで400万程、投資信託すると、1日でどのくらいの変動があります…
積立NISAで400万程、投資信託すると、1日でどのくらいの変動がありますか??
今、ずっと積み立ててきたものが400万になったのですが、よく分かってなくて。
知らぬうちにマネーフォワードの総資産が増えたり減ったりしてるんですが、それが株の増減なのか分かってなくって、目安にしたくて質問させていただいてます。
- みっぺ(1歳7ヶ月)

え
投資信託の日々の変動は、〇〇くらい、と言えるものではないです。
投資信託を購入すると、そのお金を専門家が株、債券、先物等様々な金融商品に投資します。
それらの金融商品の価値を毎日評価し
投資信託としての価値を算出してます。マネーフォワードの総資産が変わってるのはこの価値が変わってるからです。
投資信託と一言で言っても様々な商品(ファンド)があり、購入されたファンドがどの金融商品に投資してるかはファンドの交付目論見書(ファンドの説明書みたいなもの)に記載があります。
金融商品は一般的なリスク(価値の変動するリスク※あくまで一般的ななので絶対そうとはいいきれませんが)は先物>株>債券と考えられるので、できるだけ日々の価値を変動させたくないなら債券を主に投資するファンドを購入するなどご自身の投資目的に応じて購入するファンドを選ぶのがよいかと思います😊

はじめてのママリ🔰
今してますが下がるときはがくっと下がります😞💦
20万とか5万とか
上がるときはゆっくりです1万2万ぐらい
マネーフォワードミーなら資産の投資信託のところを押せば詳しくみれると思いますよ!
-
みっぺ
20万くらい下がるの、普通なんですね🙆🏻♀️
まさに、クレジットの引き落としがないのに20万ほど下がっていて驚いたところでした。
400万くらいだと、1.2万くらいしか変動しないと思ってました!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
わかります🥺
昨年と今年は変動がすごいです😞💦
早くプラスに転じますように- 54分前

hami♡グッドアンサー決めます☺︎
もしS &Pやオルカンを購入されているのであれば、まず変動要因として①株自体の値動き②為替変動があります。
プロでも予想が普通に外れる世界なので
株の値動きも為替変動も未来のことは誰も分かりません。
なのでマネフォロの増減幅もその時の状況次第です。
マネフォの総資産でNISA以外連動していないのであれば日々±で変動しているのがNISAの評価額です。
コメント