※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

テストの点が取れなかったり勉強が苦手と感じるお子さんにテスト勉強っ…

テストの点が取れなかったり勉強が苦手と感じるお子さんにテスト勉強ってさせてますか?
まだ2年生なんですけど、2年生になってから事前にテストの予告がされます。
それに向けて復習させたいと思ったのですが、時間も足りないし集中力もないしで全然させてあげれません💦
私も勉強が苦手で勉強のやり方を教えてあげれていません😣
多分だいたい2年生でテストの点数が悪い子ってめちゃくちゃ少数派だと思うんですが、普通に算数65点とか取ってきたり、漢字も半分間違えていたり…。
どうしたらいいのか分かりません💦

コメント

唐揚げ

テストのための勉強じゃなくて、日々の復習や予習が良いのでは?

親が教えると子供も嫌がるでしょうし、教えてあげられないなら、公文とか行ったら良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日々の復習や予習が大事ですよね💦
    ただ我が子、宿題を一気に終わらせれなくて4時からスタートさせてご飯や遊びやお風呂を挟んで寝る前まで時間をかけて宿題をしている感じで、プラスで何かやらせるというのが日々させてあげれてなくて…。
    私も考えていたのですが公文や学研とか習い事を組み込むのが良さそうですよね!

    • 6時間前
そうくんママ

テストって復習なんで
テスト勉ではなくて、毎日の復習を
させた方がいいかな❓と思います。
教科書にあったワークなどさせるのもよいかと。
ポピーとか格安で授業に合ったワークなんで、やりやすいと思います。

うちの子は、進研ゼミずっとやってたんですが、付録いらないし、高学年になって高くなってきたので
ポピーに変えましたが、めちゃくちゃわかりやすいと言ってます。
低学年の頃から勉強には困ってなかったですが、高学年でもつまづくことなく学校のミニテストの点もよくなりました。→本人も言ってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段から復習をさせるって事ですよね?
    毎日宿題で終わってしまうので、ワークがあると有難いかもしれないです。
    ポピーって今もあるんですね✨
    うちもスマイルゼミをやっているのですが先取り学習?が我が子に合ってなさすぎて全くやらなくなってしまって解約しようと思っているところなので、低学年でつまずいてますがポピーも調べてみようと思います✨

    • 6時間前
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうです!
    つまづいてるのに、先取り学習はなしです💦
    結局は、学校ではプリントでテストなのでペーパーで書いて答えるって癖をつけた方がいいですよ。
    タブレットってある意味、当てずっぽでもできるので、私はあまり良いとは思わないです💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦とにかく復習を大事にしようと思います。
    年長から初めてみたのですが私もタブレットは最終的にあんまりおすすめ出来ないなと思いました😓

    • 12分前
はなまる子

テストの制限時間だけ集中して勉強する方法取ってました🤠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テストの制限時間…学校がどれくらい時間設けてるか分からないのですが集中してやるって感じですかね✨

    • 6時間前
  • はなまる子

    はなまる子


    お勉強なら先生が教えてくれますが、集中力を維持させることまで難しいと思うので、家庭で訓練てことで息子はやってました!

    カラーテストなら40〜50分くらいなので、最初は前半、休憩、後半に分けました。漢字の書き取りテストは5〜10分のスピード勝負なので、最初から集中する訓練をしてました!最初のうちはテスト内容よりもテストを完走させること。名前を書き忘れないこと。テスト後の直しをすること。こんな初歩的なことを2年生のうちは頑張ってやってました😇✨

    • 9分前
りんご

2年生になって漢字とかも画数が増えてきましたよね。うちはほんの少しの予習を大事にしています。例えば教科書の明日やるところを読むとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    増えてきましたね💦書き順もちゃんと見ずに書いてたりしてて宿題見るのが本当に大変です😓
    明日やるところとか分かるようになってますか?

    • 14分前
  • りんご

    りんご

    ノートを見たら今日やったところわからないですか?テストも単元が終わったらやるので大体わかります。

    • 11分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、確かに持って帰ってくるノートを見たらいいんですね😂
    本当にポンコツ母すぎてやばいです。

    • 8分前