
コメント

さちこん
うちもないですよ!
私が小学生のときも親が見に来る発表会とか無かったです。地域差あるかもしれないですが。

退会ユーザー
うちもないですよーただ参観日に発表してくれたりはありました
-
まろん
小学校はないのですねー🥺
園では毎年発表会あったので当たり前にあるかと思ってて悲しいです~🥺- 5月23日
-
退会ユーザー
たしかに、、、むかしはありましたよね
- 5月23日

はじめてのママリ🔰
学期末の参観日が発表会というか一年の集大成?って感じでした!そういう感じじゃないですかね♡
-
まろん
コメントありがとうございます!
小学校はないのが普通なのですねー🥺園では毎年発表会あったので当たり前にあるかと思ってて悲しいです~🥺- 5月23日

はじめてのママリ🔰
私は自分の時もなかったですし、
今回子供の予定表にもないです!!
逆に学芸会あったんですか!?😳😳
-
まろん
コメントありがとうございます!
もしかしたら地域差もあるのかもです!自分が小学生の時はありました!
園では毎年発表会あったので当たり前にあるかと思ってて悲しいです~🥺- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
確かに地域差あるかもですね!!
私、主人と結婚して地元離れたのですが、地域差もあり年代差もあり色々わからないことが多くてびっくりです!!😂
保育園であったなら尚更悲しいですよね💔うちの子たちの場合保育園でもなかったのでもはやそれが通常になってて…😂- 5月23日

たーん
学芸会、私は初めて聞きました😳!
息子たちの小学校、近隣の小学校もないです😳!
私も小学校時代経験したことがないので、地域柄なんですかね🤔
-
まろん
コメントありがとうございます!
小学校は基本無いのですね🥺
園では毎年発表会あったので当たり前にあるかと思ってて悲しいです~🥺- 5月23日

まろん
今も昔もないですね😳💦
年度末の学習参観は集大成なので発表会みたいにはなります。音楽、掛け算リレー、詩の暗唱など。
-
まろん
コメントありがとうございます!
皆さんのコメントみてると無いのが普通みたいですね🥺
ただ年度末の学習参観が集大成ということで、それを知れて良かったです🤗- 5月23日

ままくらげ
こちらも無さそうでショックを受けてたところです😭
やらないんですね💦
皆さんも子供の頃にやってないと仰ってて驚いてます。
私も夫もやってたので年代にもよるのでしょうか(昭和生まれ夫婦です)
でも参観日に発表がある学校もあるそうで、ちょっと希望が持てました✨
-
まろん
コメントありがとうございます!
ショックですよね😭
私も驚きました😂年代によるのかもですね!こちらも昭和夫婦です🥺
参観日で見れるのに期待したいですね🥺- 5月23日

はじめてのママリ🔰
子供の学校もないです。
自分は学芸会と運動会が交互でした。
運動会観られれば十分です。
小学校の行事、だんだんとそんなに観なくても良いかなーとなってきてます笑💦
幼稚園は可愛いので絶対観たいですが🥺
-
まろん
コメントありがとうございます!
交互パターンもあるのですね!
交互いいなって思いました🤗
たしかに、年齢上がってくるとまぁいいか!となってくるかもしれないです😂- 5月23日

はな
ない小学校が増えてます。2.3年に一度音楽会はあるところが多いので、そちらを楽しみにされては、いかがでしょうか😊
まろん
今はそうなのですねー🥺
園では毎年発表会あったので当たり前にあるかと思ってて悲しいです~🥺