※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おおおおおお
子育て・グッズ

子供のおもちゃや本の片付けタイミングについて教えてください。部屋が汚いままで心配です。

みなさん、子供が出したおもちゃとか本とかってどのタイミングで片付けますか?!
私は子供が寝た後に片付けてたのですが、それだとほぼ一日部屋が汚いままなので、もしや将来片付けられない子になるのでは…と不安になってきました(>_<)
みなさんは一日でどのタイミングでおもちゃの片付けをされてるのか教えていただきたいです!!

コメント

メロ

興味がほかのおもちゃに逸れたら片付けてます💡

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます(^-^)

    すごい!!それだとお家も綺麗に保てるのでいいですね☆
    私も明日、一度挑戦してみます!
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
deleted user

お風呂入るタイミングで一旦片付けるようにしてます(^^)
お風呂上がり絵本は読みますが、それもすぐその場で直すようにしてます!

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます(^-^)

    お風呂に入るタイミングですね!
    最近これではダメだ!と思い、お風呂前にしてみたんですが…汚すぎて片付けが追いつかず片付けても片付けても引っ張り出されていたちごっこです😓笑

    少しずつ片付けながら、お風呂前にはスッキリ片付けられるようにしてみます!!
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
優月

他のおもちゃを持ち出した瞬間に片付けます(笑)
手伝ってくれる時も結構あります🙌

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます!!

    手伝ってくれるなんて!お利口ですね☺️
    きっと日頃からお母さんの片付けてる姿見てるからですね(>_<)
    私も自発的に片付けてくれる子になるよう、片付けてる姿をたくさん見せたいと思います(^_^;)

    ありがとうございました😊

    • 5月30日
  • 優月

    優月


    お片付けしてからご飯にしようなど言うと急いで片付け始めるので、してる姿を見せるのは大事みたいです😳
    お互い頑張りましょう😊

    • 5月30日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    急いで片付け始めるなんて!!可愛いですね😍💕
    うちの子、ご飯大好きなのでその方法でお片づけ誘ってみます!!

    まだまだこれから大変ですが…頑張りましょう💓

    • 5月30日
ひーこ1011

お出かけする時、寝る前は一緒に片付けます!
あとは、あまりにも足の踏み場がないくらい汚かったら、気になった時に使ってないものはさりげなく片付けます。
本人にやらせる時もありますが…(^^;

今は片付けても片付けても下の子がすぐガシャーンて中身ひっくり返すので、若干諦め入ってます(^^;

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます😊

    一緒に片付けてくれるんですね(>_<)

    まさに今、片付けても片付けてもすぐ引っ張り出されて…😂最早諦めモードでしたが、、本に滑って転けているところを見たのでこれじゃダメだと思い…頑張って片付けて、いつかは自分で片付けられる子になって欲しいです😭

    ありがとうございました❤️

    • 5月30日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    嫌がる時もあるけど、こどもちゃれんじやってるので、しまじろう効果でだいぶ片付けるようになりました(^^;

    根気よく続けていけばきっとそのうち片付けられるようになりますよ☆

    • 5月30日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    うちもこどもちゃれんじやってます!!
    しまじろうって偉大ですよね(>_<)笑

    しまじろうにも頼りながら、お片づけ一緒に頑張ってみます❤️

    • 5月30日
deleted user

違うもので遊ぶ前に片付けさせています。歩けるようになる前も片付けはさせていて、歩けるようになってからは自分で片付けて新しいもので遊びますよ(・∀・)

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます(^-^)

    なんとお利口さんな!!!!
    やっぱりもっと小さい頃から習慣にしておくべきでしたね😂
    今から頑張って、片付けることを覚えさせていきたいと思います(^_^;)

    ありがとうございました😊

    • 5月30日
deleted user

お片付けも遊びにしています(*^^*)

あれー?〇〇くん、
ここにおもちゃがおるよー!
おもちゃの仲間が恋しいって言ってるよ〜!
ナイナイしてあげようか?
はい、ないないしてー!というと
めちゃくちゃ嬉しそうにしまって
フタをしてくれます。笑

演技の練習のつもりで
私もノリノリでやるとお互いいいということに
最近気づきました(笑)

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます😊

    とっても微笑ましいです!!!!(●´⌓`●)
    うちの子、褒められると調子付くタイプなのでもしかしたらすごく効くかもしれません!!笑

    ノリノリで明日からお片づけ遊び、取り入れてみます❤️
    ありがとうございました(^ ^)

    • 5月30日
♡さぁちゃん♡

一緒に片付けてます!
これナイナイするよ!!っていうとないな〜いと言いながらおもちゃ箱に(捨てにw)置いて来ます。

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます(^-^)

    可愛いですね😍
    大人の真似ばかりするので、一緒にするとすんなり片付けもしてくれるかもしれません!!(^ ^)
    明日から一緒にお片づけを習慣にしてみます❤️

    ありがとうございました!

    • 5月30日
  • ♡さぁちゃん♡

    ♡さぁちゃん♡

    ( ◉◞౪◟◉)でも最終的の片付けは寝てからですが(笑)まぁっぁぁ、、、ないと思ってたものが大体おもちゃ箱から見つかります(笑)

    • 5月30日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    子供が起きてると、なかなかスッキリ片付かないですよね(>_<)
    わかります!!笑
    「ここにあったんかい!」ってよくなります(笑)

    • 5月30日
☺︎ちゃん

パパが帰ってくる前の夕方に一緒にお片づけします!
それまではオモチャだらけです(笑)

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます(^-^)

    おもちゃだらけになりますよね😱笑
    大人からするとこんなに汚くて遊びにくくないのか?!と思いますが…喜んで遊んでるし、片付けてもすーぐ汚くされるし…と諦めてました😓
    でも起きてるうちに一度は片付けも教えないとダメですよね(>_<)

    明日から頑張ってみます❤️
    ありがとうございました!!

    • 5月30日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    お片づけ、最初は一緒にやると覚えますよ👍
    上の子はお話が分かるようになってからお片づけして〜って言うと自分からやってくれます😊✨
    下の子は上の子のお片づけ見てるので一緒にオモチャ箱にポイってします(笑)
    下の子と年同じですね💓

    • 5月30日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    最初は一緒にやる方がいいんですね😊💓

    おもちゃ箱にポイしてくれるんですね(>_<)💓
    よく大人の真似するので、まずはしっかり片付けしてる姿も見せてみます❤️

    本当ですねー💓
    三人目のお子さんご妊娠中なんですね☺️✨

    • 5月30日
  • ☺︎ちゃん

    ☺︎ちゃん

    やっぱり、子どもは大人の真似しますからね😂👍
    たまに、リモコンとかそれはオモチャじゃないよって物も入れたりしますけどね(笑)

    そうなんです💕
    産まれた後が大変そうです💦

    • 5月30日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    本当にそうですよね!!
    なんか下手なこと言ったり、したり出来ないなぁと思います(^_^;)笑
    そうなんですね(笑)でも片付けてくれるならもうリモコンでもなんでもいいよ!って今は思います😢
    しかし、リモコン好きっていつまで続くんでしょう(笑)

    私はまだ一人目なので、三人って未知の領域です!!!!尊敬します😭💓
    産後、大変だと思いますが…頑張ってください😢

    • 5月30日
らるるたん 

汚い状況を見るのがイライラに
繋がるみたいで(;_;)私の場合󾭜
なので子供が違う物を持ったら
次を片付けたり、、でもこのままじゃ
良くない気もしたりするので
たまにぐちゃぐちゃってわざとさせといて
一緒にないないと言っておもちゃ箱に入れたり
後は朝寝とお昼寝の間で片付けてます(*^_^*)💓
夜も寝たら片付けます(*^_^*)

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます😊

    片付けながら、一緒にお片づけもしてるんですね(>_<)
    こまめに片付けておかないと本当家が物凄いことになりますよね😂

    明日からこまめに片付けてみます❤️
    ありがとうございました😊

    • 5月30日
りさち

ご飯食べる前、お出かけする前、寝る前に一緒に片付けしてます(^^)
前は出したらそのままだったけど、ないないするのを覚えたのでないないしようね〜って声かけてしてます!

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます(^-^)

    生活のなかの区切りでお片づけされてるんですね😊
    回数も多いとしっかり習慣になりそうですね!!☺️
    恥ずかしながら、声かけもあまりしていなかったので…明日から声かけもしてみます!!

    ありがとうございました!💓

    • 5月30日
  • りさち

    りさち


    わたしも初めは1人で黙ってすきあらば片付けしてましたが、1人でしてくれるようになったらいいなーなんて軽い気持ちで始めました!
    できたらいちいち褒めるを繰り返したら、自分で片付けてパチパチしながらこっち見てきたりするのでそれも可愛いですよ❤️

    • 5月30日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    えー!!自分で片付けてパチパチするなんて!可愛い!!可愛すぎます!!😂❤️
    うちの子褒められるの好きだから、とっても効き目がありそうです!!笑
    私も褒めてアピールパチパチが見られる日を夢見て、頑張ってやってみます💓

    • 5月30日
ゆずきち

まだ言葉がわからない時はそんなにおもちゃなかったのでそのままでした 笑
今は言葉が分かるので散らかりすぎると踏んづけて泣く時あるので片付けないからでしょって言ってからかちゃんと終わったら片付けてます 笑
たまにやらないので片付けるように言いますよ
私がやるとやらなくなる気がするので( '-' )

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます😊

    声かけして、子供にやらせるようにするんですね(^-^)
    確かに、子供って大人が思ってるより賢いから私1人で片付けてたらやってくれなくなりそうですね。。
    声かけしたり、一緒にお片付けしたりして片付けることを覚えさせてみます💓

    ありがとうございました!

    • 5月30日
ルニー

こまめに片付けてもおもちゃ箱ひっくり返すしで私がストレスになるので、
ご飯の前・寝る前と決めてます\(◡̈)/
積み木やブロックなんかは気が向いたらまとめますが…。
(踏んだら痛いのは自分だし、それもまたストレスになるので笑)
ご飯の前はきっちり片付けないと集中力もなくなりますしね。

うちは1歳2〜3ヶ月頃には
「にゃいにゃいー♩(ないない)」と言いながら自分で片付けるようになりましたよ(❁´v`❁)

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます😊

    確かに、、あまり片付けばかりこだわるとストレスになりそうですね(>_<)
    おもちゃ踏んだ時の破壊力すごいですよね😱脛でおもちゃ踏んだ時は悶絶しました(笑)

    賢い〜😂💓
    今から、片付けしてもらえるよう頑張ってみます❤️

    ありがとうございました😊

    • 5月30日
ちび➰ず

出掛ける前、ご飯の前、お風呂に入る前、寝る前等にはお片づけさせてます

  • おおおおおお

    おおおおおお


    コメントありがとうございます😊

    しっかりお片付けさせておられるんですね!!(>_<)
    私も明日から頑張ります!
    ありがとうございました💓

    • 5月31日
  • ちび➰ず

    ちび➰ず

    三人だと、一瞬にして散らかり、三人で、お片づけーお片づけって歌いながらやってます

    • 5月31日
  • おおおおおお

    おおおおおお


    確かに!
    でも三人で歌いながらお片付けってすごく微笑ましいですね☺️❤️

    • 5月31日