
子どもが風邪をひいたとき、母親としてのメンタルをどう保つか悩んでいます。心配やイライラ、罪悪感が募ることがありますが、他の方はどう感じているのでしょうか。どのように対処すれば良いでしょうか。
子どもが風邪ひいたときのメンタル(母の)どのように保ってますか😥
4歳になりピークは過ぎたと思いますが、
立て続けに風邪を引いたり咳がひどかったりすると、
母のメンタルが色んな意味で崩壊しそうになります🥹
子が可哀想で心配、
大きな病気!?と心配、
はもちろんありますが、
咳が止まない⇒一体いつなおるの😮💨
咳で寝れない⇒寝ないと治んないじゃん😮💨
のような、母としてあるまじきイライラもあります。
そして、そんな自分に罪悪感😫メンタルダウン😓
みなさんはこのようになることありますか?
こんなときはどんな気持ちで、どんな事を考えればいいんでしょうか🥹
- はじめてのママリ🔰

ママリ
なります〜。
今は専業主婦で仕事場の圧はないものの
また風邪?って思います😅
咳が出始めると必ず発熱するタイプなので毎回長期戦。でも本人元気。笑
夜になると咳悪化して酷いと嘔吐。
そして必ず私にうつる。
幼稚園も行けないけど買い物には連れて行くしかない…
寝てなさい!って強く言ってしまいます。
もう無心です。笑
内心では風邪なのに幼稚園来てる奴だれだよ。ってイライラしてます😇
コメント