※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なち
子育て・グッズ

登校班で小2の娘が1年生に前に行くよう言われ、困っています。明日は登校班に同行する予定ですが、どのように対応すれば良いでしょうか。

登校班があり、先頭が班長→1年から順に並んでいく感じなので、小2の娘は前から3番目になります。しかし、1年生に「ピンクのランドセルは1年生みたいだから、私の前に行って」「遅いから前に行って」等言われ、今は前から2番目を歩いていると今日、本人から相談を受けました。

1年生の前を歩いているので、結局「遅い」とか言われるそうです。

その子は1年生の黄色のランドセルカバーはなぜかつけておらず、1年生用の黄色い傘も使わないため、周りから見ても「なんで1年生が3番目に?」とはなりません。

明日はとりあえず登校班ついていこうと思いますが、みなさんならどう対応しますか?

コメント

たこさん

班長の保護者に相談します。
解決しないなら学校に相談します。

  • なち

    なち

    明日様子見て、だめそうなら相談してみようと思います。相談してもいいと言ってもらえて心強いです、ありがとうございます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

ついていって3番目に並ばせます。
1年生が班長さんの後ろだよーとも言います。
子供には言われても変わらなくていいって伝えて様子見ますかね。
役員はいないんですかね?
改善されなければ先生にも伝えておいていいかもです。
一斉下校とかだと学校で通学班で並んで帰る事もあるので順番は変えない様に子供達に伝えたくれるかも。

  • なち

    なち

    とりあえず明日は相手にやんわり伝えつつ様子見てみようと思います。たしかに下校班もあるので、順番守るように全体指導してもらえるかもしれません!ありがとうございます!

    • 4時間前
ママ

お子さんは1年生に暴言吐かれて嫌な思いをされてるんですよね?
であれば、登校班管理してる役員さんに相談します。
または学校に相談します。

  • なち

    なち

    明日様子見て、まわりに相談してみようかと思います。「これから5年間続くのか…」と落ち込んでいたので、どうにか解決できるといいです。ありがとうございます!

    • 4時間前