
産後ケアを利用した方はいらっしゃいますか?5日間の利用を4泊5日と2泊3日、1泊2日に分けるか迷っています。どちらが良いでしょうか?
産後ケアを利用したことがある方はいますか?
私の住んでいる町では5日間の産後ケアが利用できるのですが、4泊5日にするか2泊3日と1泊2日の2回に分けるかで迷っています
みなさんならどちらにしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
一泊2日を2回にしました!
家にいる時は助っ人が来てくれていたので、スケジュール的に誰もこれなさそうな時とかに産後ケア入れます。

はじめてのママリ🔰
荷詰めや移動が面倒なので4泊5日にします!産後に引っ越ししたので、6泊7日と、1泊2日で過ごしましたが、1泊2日はかなり慌ただしかったです💦
-
はじめてのママリ🔰
荷詰め移動面倒なのわかります🥺
6泊7日、途中で暇になったりしませんでしたか?それともむしろ時間が足らないくらいでしたか?- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
私は元々そんなにアクティブなタイプではないのでこもりっきりなのは暇に思わず大丈夫でした笑
6泊した方は夜間は預かり不可の施設(ベビーが泣いてると巡回の方がすぐやってきてくれますが)だったのと、母乳育児がんばりたいと思っていたので、結構スケジュールはキツめでした!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね🥺
夜間預かり不可だとしんどそうですね😭- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
大変でしたけど、日中は預けて寝て、授乳の時間に連れてきてもらってましたし、3食とおやつ付きで、家事しなくていいのは最高でした笑
完ミの方ならより楽かなと思います!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
家事しなくていいのは助かりますよね🥺 うちは今のところミルク多めなので授乳も任せられそうです!夜間預かりokの施設であれば...!
- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
夜間預かり重要ですよね!
1泊2日した方は夜間預かり可能で、生後4ヶ月の時に行ったんですがダラダラしまくりでもう1〜2泊したかったです笑
ただそちらは寝返りする子は(確か22時から6時は)預かり不可だったのでうちの子は預かってもらえず…幸いその日は夜通し寝てくれたので、本当に回復しました!!- 5月21日

ままり
下の子のときは一泊二日で利用しました
上の子がいたので長い間は夫も大変かと思ったので
-
はじめてのママリ🔰
上の子がいると事情がかわってきますよね、参考にします!
- 5月21日
はじめてのママリ🔰
一泊2日、休まりましたか?🥹
みみみ̯ꪔ̤̮
私は休まりましたね!
母子同室ではなかったし完ミだったのでひたすら寝たりテレビ見たりしてました𐔌˘- · -˘𐦯