

ママリ
人によるのでどっちが…という話ではないと思います。
女性でも絶対立ち会ってほしい人と絶対立ち会ってほしくない人がいるし、男性でも立ち会いたい人立ち会いたくない人がいますしね。
夫婦でよく話し合って決めるしかないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
旦那さん次第なところあるかもしれませんが
うちは2人とも立ち会いしましたが
しなかった方が後悔したと思います!
したことによっての後悔はないですが
稀に旦那さん側の気持ちや、旦那さんに対しての事でしなければ良かったと言う夫婦もいます😭

ママリ
1人目は立ち会い、2人目はコロナ禍で立ち会いなしでした。私は立ち会いしてもらった方が心強かったし、これだけ痛くて苦しいんだって言うのを共有したいです😂

はじめてのママリ
人によりますが、私は無しの方が後悔します!

はじめてのママリ🔰
ママリさんと旦那さんはどうしたいんですか?
うちは別に見せたいとも思わないし旦那も別に希望してなくて
1人目はでそうなとき退出してもらって立ち会ってません
2人目は産院ついて旦那さん体温測ってくださーいってときに退出するまでもなく産まれて立ち会いみたいな感じになりましたが苦しんでるとこみても育児に協力的とかとくに変化もなかったですし
うわぁ~みたくなかったよ💦とかも旦那からはなかったですしスルッと産まれすぎて見られて最悪って気持ちもとくになかったです😂😂

ママリ
私はコロナの関係で立ち会い不可だったのですが、あの時ほど夫にそばにいて欲しいと思ったことは無いです😂
子どもが生まれる瞬間に一緒に立ち会いたい!というのもありますが、何よりも陣痛中の孤独が辛いです😭💦
病院によるのかもですが、うちは陣痛が5分切ったり、子宮口が開いたりするまで、助産師さんや看護師さんがずっとそばにいる訳ではなく、時々様子を見に来る感じで……
なので、陣痛がまだ8分間隔とかでもめちゃくちゃ痛いししんどいし泣き叫ぶし、でも誰もそばにいない……って状態でした😵
いきみ逃しとかもナースコール押さないとしてくれないし、陣痛中でもトイレやウォーキングしてねと言われたけど、それも1人じゃ無理だし……
あと、これだけ苦しかった、痛かった、泣き叫んだ、命懸けなんだというのを知って欲しいです🥹

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが旦那に立ち会ってもらいました!初めての出産だったのでやっぱり1人で不安だったり出産の大変さを知ってもらうためにも立ち会いしてもらいたくてしてもらいました。
陣痛中もテニスボールでマッサージしてくれたりとかサポートしっかりしてくれたし声掛けもしてくれてとても心強かったです!1人だったら産めなかったと思います🤣子供が生まれた時も2人で喜べるので絆は深まると思うので立ち会いしてよかったなと思いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
いざ分娩室へ!となった時に、無理なら無理でいいんですが、陣痛室にいる時はずっとそばにいて欲しいですよね
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
頼れる人がいると心強いですもんね!
でも旦那さんがどれだけ動いてくれるのかにもよりますね…- 2時間前
コメント