
今週15歳のわんちゃんが亡くなりました。子供よる長くいたわんちゃん…今…
今週15歳のわんちゃんが亡くなりました。
子供よる長くいたわんちゃん…
今はずっと涙しかでません…
同じ経験されてる方…どうやって乗り越えてましたか…?
- はじめてのママリ🔰

みー。
私もしばらく涙が止まりませんでした
涙が出る時は我慢せず泣いて、こどもと遊んだりお世話したり日常生活に助けられた気がします
しばらくは辛いしこどもにも涙をいっぱい見せてしまいましたがこどもの笑顔にも助けられ乗り越えていきました
もう数年経ちましたが思い出すと涙が出てくることもあります

はるまる
実家の17歳まで生きてくれた子が亡くなった時にそんな感じでした。
家族のみんなが仕事に行くまで待っててくれて、育休中だった私がみんなが出かけて1時間後くらいに行ったらもう亡くなってました。1人で逝かせてしまったことをすごく後悔したのと、みんなに心配かけたくなくて誰もいないときに静かに逝ったのかなぁとか、今この文章打ってても普通に泣けてきます。
ただ、火葬するときに住職さん?に言われたのが、
「あなたたちがいつまでも泣いてて悲しい気持ちでいると、この子が心配で天国にいけない。もうこんな悲しい思いしたくないから2度と犬は飼わない!って思っちゃうと、この子は飼い主をそんな気持ちにさせたくてあなたたちの家族になったわけじゃない。今は悲しいかもしれないけど、もしまた素敵な出会いがあって家族にしたいって思える子がいたら、亡くなったあの子といて幸せだったから、また犬を迎え入れようと思ってあげると、喜びますよ安心しますよ。」
って感じなこと言われて、ダダ泣きした後に少しだけ前向きになりました🥺
今はめちゃくちゃ悲しいと思います!けど、その子のおかげで幸せだったよっていっぱい思ってあげてください☺️
ちなみに亡くなって3年くらい経ちましたが、去年新しく同じ犬種の子を迎えました🐶⸝⋆
楽しく過ごしてます😊
長くなっちゃってすみません🙇♀️

yori
お辛いですね😢
私もちょうど1年前に愛犬を亡くしました。4年前にも愛犬を亡くしています。
1年前に亡くした愛犬は癌でしばらく闘病していて、11歳でした。夫婦で愛犬のことを思い、
思い出すと会いたくて今でも涙が出るときがあります。
やっと1年経ち、新しい子を迎えようかと考えているところです。
その子の代わりは絶対居ないですが、それでも犬は犬でしか癒せないのかなあと思います。
犬がいた生活に戻りたいなと
思うことあります。
そろそろ新しいわんちゃんおうちに来ていいよね?と愛犬の写真に向かってよく聞いています。
コメント