※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人乗り電動自転車はやっぱりカゴありの方が良いですかね?うちの子供の…

3人乗り電動自転車はやっぱりカゴありの方が良いですかね?
うちの子供の園は手ぶら登園なので荷物はそんなに多く無いのですがかご無しはやっぱり不便ですよね?
かご無しのメリットは乗せやすいってとこですか?
運転はしやすいなどカゴありでカゴ無しで違いありますか?

コメント

HA🦕

カゴなしの方が子供が前にいるので、漕ぎやすいと思います!
ただ、買い物に行ったりどこが遊びに行ったりするのにカゴは必須だな と個人的に思ってます😖

あと、私のおばの話なんですが車と衝突したことがあり カゴがなかったら前の子が車とぶつかってたと言ってました💦

イリス

かごなしで3人乗りです。

うちは大きめ兄弟なのでかごありでハンドルの間に付けるフロントシートじゃ狭くて…。冬とか厚着ですし…。

ちゅーん

かごなしでなんとかここまできました😂かごつけずに前の子供の胸までをすっぽり覆ってくれるデザインのものにしました。後ろの部分にカラビナを2つつけて荷物は基本そこにぶら下げてます!壊れたことありません😀大きいエコバッグに全部突っ込んで自分はリュックやショルダーが多いです。スーパーは子供が幼稚園や学校行ってる間に行くので座席に買い物袋2、3個は置ける感じですね。子供が2人いる時は買い物はバックパックに入り切る分しか買えませんが都内で駐輪場もキッツキツなので3人乗りってだけでも入れづらいのに前にカゴがあると停められないところ出てくるんじゃないかと思ってカゴなしにしました😭

はじめてのママリ🔰

私はカゴありにしました!やはり自分の荷物もあるし荷物ゼロのとこの方が少ないので🥲カゴつけてよかったです☺️あとは好みもあるかもしれませんが、カゴなしタイプだと子供が自転車卒業したときにそのハンドルにカゴつけるとちょっと見た目が気になって😓

ママリ✴︎

保育園以外にもお出かけや買い物行くのでカゴありが断然良いです🚲

ママ🔰

スーパーで買物、子供乗せてたら行かない!って決めてたら結構なんとかなって来ました!
前シートにレインカバー 付けてるので、
シートとカバーの間に洋服や軽いもの詰めれたらしました😆

下の子がすぐ寝る子なので我が家は前シートで全体的に包まれてるのがやはりよかったです!