
小1の壁って、どんなことを言いますか?先日、先輩ママに行き渋りとか、…
小1の壁って、どんなことを言いますか?
先日、先輩ママに行き渋りとか、なにかあったときに仕事の時間と学校の時間が合わないことの相談をしてて、これが小1の壁かーと言ってたら「そんなの壁じゃないよ」と言われて、壁ってどんなこと言うのかなと思って…
- はな
コメント

🐟
仕事する時間が短縮されるってことかなと思いました🤔
小1だとお昼なしで帰ってくることもありますし、学童に入れなかったから結局時短で仕事せざる得ないとか
そういうのが壁なのかなと

ちゃんママ
壁って各家庭によってじゃないんですかね😭?
我が家も来年には小学校上がるので
壁ってどんなだろう?と不安です。
考えられるのは朝の登校が早いとか
入学後しばらくの間は帰宅が早いとか…?
あとは学校、学童への行き渋りですかね😓?
-
はな
そう言う話してたのに「そんなの壁じゃないよ」と言われたので、こんなので仕事調整するとか甘いって言われてる気がして落ち込んでました😢
各家庭で困ることはそれぞれですよね😭- 3時間前
-
ちゃんママ
全然落ち込む事じゃないと思いますよ😭
それにその先輩ママさんの時代は
今ほど小1の壁!どうする?!
みたいなのがSNSとかでも
なかったかもしれないですね💦- 3時間前
-
はな
ありがとうございます😢
そうですよね…- 3時間前

ママリ
仕事を時短にしたり、社員からパートに降りたり、最悪退職だったりですかね。
-
はな
フレックス制度があるので時短やパート、退職とはならないのですが、取引先との対応がある仕事なので、フレックスにすると取引先から求められる時間と合わなくて仕事がやりにくいんですよね😭
しかも朝になって行き渋りされると朝イチの仕事すら危うくなったり😢
でも仕事辞めることになってないし、こんな悩みは甘いんですかね…- 3時間前
はな
そう言う話(学校と学童の送迎や、行き渋りでさらに遅れることもあって勤務時間調整しなきゃいけなくてやりたいようにできない、など)してたんですけど、そんなの壁じゃないよーと言われて💦
給食は、うちの場合は入学式以外年中あるみたいで学童も入れたのでそう言う意味では助かってますが、時間が保育園のときより短いんですよね😢