※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年間貯蓄額が150万までの方に質問です。教育費を優先して貯めていますか?老後資金はどうされていますか?

年間貯蓄額が~150万くらいまでの方にお聞きしたいです🙇‍♀️
皆さんまずは教育費を貯めていますか?
老後の費用は教育費が終わってから貯める予定ですか?
それとも、並行して貯めていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

20代後半夫婦です!結婚4年目になります。
一応並行してます!個人年金と、ドル建てと、ニーサと、学資と、現金と、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    並行してるんですね!
    たくさん分けてて凄いです!リスク分散しっかりされてるんですね🥺✨
    ちなみに教育費、老後の資金それぞれいくら目標にしていますか?

    • 5月18日
☆まめお☆

うちは、ほぼ教育費が貯め終わっています。
現在37歳ですが40歳から老後資金にNISAを始める予定ですよ。

今は、ただ何となく通帳に貯まっていってる感じです。
来年、主人が車を買い換える予定なのでその時に使っちゃうと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育費ほぼ貯め終わってるなんて凄いです!
    教育費、老後の資金それぞれいくら目標に貯めていますか?

    うちも今なんとなく通帳に貯まっている感じで😅
    教育費と別に積み立てNISAは少しだけやってるんですが、貯めた教育費を現金で10年間置いてくのって勿体ないのかな…と悩んでおります。ですがNISAの成長枠などで一括投資するのもそれはそれでこわくて😣

    来年車買い換えるんですね!そうすると、車代引いた額をまた貯め直す感じですか??

    • 5月18日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    教育費は、1人700万を目安に貯めてあります。
    あとは、お祝いとか何かあれば追加で入れておくくらいですかね。

    老後は、3000万程度貯められたら良いかな~と思っています💦

    確かに現金を置いておくのは勿体ない気もしますが私は、教育費をNISAで運用していません!
    使いたいタイミングが決まってますし、運用期間が10年と短い間からです💦
    10年なら外貨建て保険とかどうですかね?😊

    車の買い換えしたら当面大きな買い物の予定がないので、どうしようかな~って感じです💦
    たぶんまた貯めて、ある程度貯まったら今度は住宅ローンの繰り上げ返済とかするかもしれません。

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    700万目標にされてるんですね!うちも600~800万目安なので同じくらいです✨
    老後の目標も同じくらいです!

    やっぱりそうですよね💦NISAは長期運用だからこそ利があると思っているので、老後資金ならともかく教育費に回すには短いですよね…😣
    外貨建て保険なんてものがあるんですね!まめおさんは加入されていますか?

    住宅ローンの繰り上げ返済!住宅ローン控除終わったら繰り上げてもいいですよね🤔
    繰り上げて早く終わらせるか、団信入り続けるべきか悩んだりしませんか?

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

教育費は児童手当と積み立て保険でコツコツ貯めてます!
子どもが大学卒業した時48歳なので今はニーサでコツコツ貯めつつ大学卒業してからはガッツリ貯めたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積み立て保険で貯められてるんですね!保険は詳しくないんですが、学資より利率がいいんでしょうか?

    確かに大学卒業したらガッツリ貯められますね!!
    うちは今3万をNISAで積み立てている感じでして、20年で720万の積み立てです。別途現金で年間100万だとしても2720万にしかならないので、これで老後大丈夫なのか不安になっていたんですが…😥卒業後ガッツリ頑張ればなんとかなりますかね💦

    ママリさんは教育費、老後資金ともにいくら目標にしていますか?

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資より利率よかったです🌱
    あと学資はもし旦那になにかあっても決まった時にならないとお金降りないですが、終身保険なので何かあったらその時にお金が出るのが魅力だと言われました!

    うちは老後資金ガッツリ貯金するのは卒業後にならないと厳しいかなとおもってます😂
    教育費は700-800万、老後資金はあればあるだけ良いと思ってますがとりあえず1人1000万?で2人で2000万くらいになれば嬉しいな〜なんて思ってますが足りないですかね?🥲

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学資より利率いいの凄いですね!パパに何かあった時のお守りになるのも素敵です✨

    教育費の目標金額同じくらいです!老後資金は正直いくら用意したらいいか分からず💦
    何年か前に一人2000万必要だとか、夫婦で2~3000万だとか、社会保険加入してれば年金出るから夫婦で1500万だとか、共働きしてて生活できる年金額なら実はいらないとか…。
    色々な情報がありすぎて、どれが本当か分からず困ってます😢
    ママリで聞くと5000万とかとんでもない額が回答されるので、一般家庭の目標が知りたいです😭

    • 22分前
ままり

教育費という括りはなく、家電が壊れても、車の買い替えも、家の修繕費も、全て一つの口座から賄います😊
老後の費用は、未子が大学を卒業(大学に進学するのであれば)してからになると思います。夫婦とも50代中頃かな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も同じような感じで全てを一つの口座から賄う予定です☺︎︎
    末子が大学卒業した時の年齢も同じくらいです😳✨
    教育費などの括りはないと思うんですが、大学資金や老後の金額の目標はありますか??

    • 5月18日
  • ままり

    ままり

    大学資金は一人当たり200万用意します。入学金と前期分ですね。足りない分は奨学金で、無事に卒業就職したら返済を手伝います😊
    老後資金は55歳くらいから貯め始めたとして、10年で1000万くらいかなぁ〜とか、ほんとざっくりです😅生きてるか死んでるかもわからないので、ざっくり笑

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奨学金の予定なんですね!
    今は無利子タイプとかあるんですかね?
    旦那が奨学金借りて行った方のが責任持って勉強するしちゃんと卒業もするから、奨学金で行かせて卒業したら一括返済したいと言ってます💦同じような感じでしょうか?

    老後資金55歳から貯め始めるんですね!いくら用意すればいいか分からない状態でして😭
    1000万くらいあれば足りるんですかね?ほんと健康に生きてるかも分からないんですが😂

    • 19分前