※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

一年生 運動会 プログラムなにやりましたか?親子とやる競技とかあるん…

一年生 運動会 プログラムなにやりましたか?
親子とやる競技とかあるんですか?

コメント

いちご🍓

親子協議はないですね!中1の息子の時はありましたけどそれ以降は一度もないです!

  • いちご🍓

    いちご🍓

    競技でした💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生プログラムは?

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    今はダンスと徒競走です。
    全学年同じです!
    昔は一日中あった時は盆踊りみたいなんを回りながらやったことありました。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ダンス!曲は何でしたか?

    昔は一日でしたよね、
    今は全校生徒、午前中でおわりなんですか?

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    ダンス曲何年の時にこれとかあまり覚えてないです💦
    その年の流行の曲が多いです!

    今はもう午前中で終わりです!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦

    全校生徒…
    何時から運動会自体STARなんですか?早い?

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    8時40分からで
    12時30に下校ですね!
    今は自分たちが終わったり始まる前は教室にで授業とかなんでほんと楽しくないです💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼ご飯は家で食べる時代なんですか…

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動会して授業あるんですか?( ゚ω゚ )💦

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうですね!
    中1の息子が小1の時はまだ一日中ありましたからそれ以降からは昼までです💦

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    六年生はずっと外にいますが他の学年は1.2年がやってるときは他の学年は教室で授業ってかんじですね!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え、校庭で全学年一緒にみないんですか?(⌒-⌒; )

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    みないですね!
    校内運動会があって運動会とは別に全学年で見たりしてあるやつは何日か前にあります!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんですか、そのシステム!笑
    差し支えなければ、何県ですか?

    • 6時間前
  • いちご🍓

    いちご🍓

    音楽会とかも校内音楽会とかがあって大きな行事の時は前日にあります(笑)
    予行練習みたいなかんじですね!

    兵庫県です!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大参考になります。ありがとうございます、

    • 6時間前
@u🌙🎀✨

1・2年生合同のダンスと徒競走です😊
親子競技はないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、
    ダンス曲はなんでしたか?
    今って全校生徒午前中で終わりなんですか?

    • 6時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    数年前に流行った曲が多いです!
    低学年だとYOASOBIの舞台に立つ、夜に駆ける、ズートピアの主題歌、など色々ありました😊

    コロナ禍から午前のみになりました!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    お昼ごはんはお家でって感じですか?
    運動会その後解散ですか?

    • 6時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    そうです😊
    お弁当がない分、朝は楽になりましたが帰宅が遅くなり子供達はヘトヘトなので昼食大変です💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…ですよね…

    運動会中は全学年外にいて
    みんなのプログラム見てる感じですか?

    • 6時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    そうです😊
    何年か前、晴天、最高気温28度のときは自分たちの競技じゃないときは教室(クーラー効いた涼しい部屋)に避難した年がありましたが、基本はずっと外です!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差し支えなければ…
    何県ですか?

    • 6時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    うちは東京です☺️

    ただうちの学校はかなり広い校庭なので、全校生徒一緒に見れるし、保護者も見れます!
    同じ自治体の小さな校庭の学校は、学年によって時間指定があり、その学年の保護者しか見れない、、みたいになります💦
    9〜10時は1〜2年、10〜11時は3〜4年、、みたいな。
    兄弟のいる保護者で該当外の時間は体育館待機、とかあります(甥っ子の学校がそうです)

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい時代になりましたね、ありがとうございます✨

    • 6時間前
はじめてのママリ

うちの子の学校は
1年生は、ダンス、玉入れ、50メートル走です。
足の速い子はリレーがあります。
クラスで男女各3人選ばれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    午前中で終わりですか?

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子が1年生の時は、徒競走、玉入れ、ダンスの3つでした。
お昼ごろ終わりで、みんな帰って食べるか外食かって感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    運動会中、全学年外に出て
    みんなのプログラム見てるって
    感じでしたか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは全学年外でしたよ。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    学校によるんでしょうけど、うちの子の学校1〜6年生まで一緒でしたよ。
    マンモス校とかだと学年ごとに分かれてたりするようですね。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…大参考です。
    全校生徒午前中で終わらせるてすごいですね、
    何時STARですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    8時半くらいから開会式が始まって、12時ごろには終わりますね。
    ダンスとリレーは2学年ごとで区切られてますよ。
    小学校はそんな感じでコロナ禍以降は午前中で終わります。

    中学校は去年から、お弁当食べて午後からの競技も復活しましたよ。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは田舎でマンモス校ではないので、みんな一緒でしたね。
    他の学年も3つずつやって、最後にリレーを男女別でやって終わりでした。
    スタートは9時前だったと思います。

    • 6時間前
mii

ダンス、徒競走、全校生徒で大玉転がしです!

親子競技は6年生だけです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    午前中で終わりですか?

    • 5時間前
  • mii

    mii

    午前中で終わりです✨

    • 5時間前