※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後の面会について相談があります。義両親が来る場合、旦那か娘のどちらかしか入れず、気まずさを感じています。義両親の面会を遠慮しても失礼ではないでしょうか。実両親は気まずくないので来てもらいたいですが、義両親を断る場合、実両親も断るべきでしょうか。

産後の面会について相談です💦

1日に面会に来られるのは子供を含む3人までというルールがあります。
もし義両親が来たら、あと入れるのは旦那が娘か1人だけ。
義両親は休日にしか来れないので、旦那が入るとしても娘を待たせる手段がない。
義両親➕娘だとしても私が気まずい、
義両親だけでも気まずい、と思ってしまってます💦

義両親と3人きりでも気まずくない方も当然いらっしゃるかとは思いますが、
私はまだ少し気まずくて…恥ずかしいですが…
義両親側がどう感じるかは分からないです💦

こういう時は、
退院後にいつ家に来てくれてもいいからということで、
面会は遠慮してもらう形でも失礼ではないでしょうか🥲
義両親はどちらかというと行けるなら行きたい気持ちでいてくれてるようなので、来てもらった方がいいんですかね…

実の両親はもちろん気まずくないので来てもらえたらとは思ってますが、
義両親の面会断ったら平等に実両親の面会も断るべきですかね…

コメント

ままり

来る時間だけナースステーションで預かってもらってガラス越しに赤ちゃん見てもらうとかは無理な感じですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前回とは病院が違うので仕組み?がよく分からなくて…
    ここまで来たのに私とは会わないのもまた違和感…ってならないですかね😭💦
    確かにそれができたら、私じゃなくて赤ちゃん見に来てるんだから目的は達成されてていいですよね💦

    • 5月18日