※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

五歳になる娘がいます😊誕生日プレゼント何がいいと思いますか?💡

五歳になる娘がいます😊
誕生日プレゼント何がいいと思いますか?💡

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳ならもう本人の希望があると思うので、希望通りがいいと思います💕

ぞう

娘さんはどんな感じのお子さんですか?
うちの娘が3、4、5歳のときは、可愛いもの(オモチャのネックレス、ブレスレット、色なしのリップクリーム、など)とかディズニープリンセスが好きでした!

もし、可愛いものが好きで、自分の部屋を持っているなら、ディズニープリンセスのバニティや、アクセサリーキット(ネックレスやブレスレットなど)をかける収納などはどうでしょう?
下のお子さんが小さいみたいなので、自分の部屋におけて、下のお子さんが触らないようにしないといけないと思います。壊れちゃうと悲しいので。

うちは2歳差で娘の下に息子がいて、娘のものを触りたがったので、娘の部屋の机の上にいつも飾ってました!

最初はオモチャとしてあそび、6歳すぎに、おもちゃのドライヤーやヘアアイロンは外し、おもちゃのブラシもなくし、本物のブラシなどを入れてます!
ディズニープリンセスは好きでなくなったんですが、開けっぱなしにしてたら、後ろのディズニープリンセスは全く見えないので気にならないです!
今は8歳、3年生で、朝、髪をとかしたり、リップクリームを塗ったり、夜、自分で三つ編みしたり、髪を捻って寝たり、本物のバニティとして使ってます!

自分の部屋がなかったり、お部屋が共用で下のお子さんが触ってしまいそうだったら、違うものの方が良いかと思いますが。。。

あんまり可愛いものが好きでない、興味がないのであれば、リープフロッグのマジックアドベンチャー地球儀とか。わたし自身が色んな国のことに子供に興味を持ってもらいたいから、プレゼントしました!すごく勉強になり、楽しんでます!

が、あんまり地球儀とか興味ないなら、知育オモチャかなっとか思います!

お子さんがどんな子か、何を持っているのか、何に興味があるかとか全く分からないのですが、わたしは、知育玩具が良いんじゃないかなっとか思います!

Legoのデュプロの箱入りでたくさんはいっているものだと、イマジネーションを膨らませて色々と作れるし、大きさも下のお子さんに安心だと思います!
イマジネーションを働かせて、今でも6歳、8歳の子達はブロックやデュプロなどでたまに遊んでます!

あとは工作キット。
娘は工作が好きだったので(今でも好きです)、ユニコーンのランプの工作キット、楽しんでて、今でもお部屋に飾ってます!

工作キットで長く使えるものや飾れるものは記念にもなるし良いと思います!

あとは、お料理キット。エプロンなどと一緒に、かき氷機やアイスクリムメーカーやら、グミなどの簡単に作れるものとか。わたあめマシーンは上にカバーが付いてないとザラメが飛んできたので、上にも蓋のようにカバーがあるか、カバーが深い(高い)ものが良いかと思います!!


素敵な誕生日になりますように!!

  • ぞう

    ぞう

    写真があった方が分かりやすいかなっとも思ったのですが、1個1個だと大量の写真添付になりそうなので、アイデアにあげた数個の写真添付します。

    • 13時間前