
ベッドに置くと座ったり立ったりするのを防止する方法が知りたいです!置…
ベッドに置くと座ったり立ったりするのを防止する方法が知りたいです!!
置いても動くのでいつまでも寝なくて困ってます😨😨😨
- あおくんママ🫧💙(生後9ヶ月)
コメント

クロミ
泣いてなければ放置で大丈夫だと思いますよ😂

はる
わたしは添い寝で背中からホールドして、指しゃぶりをし始めるまで待機してました
-
あおくんママ🫧💙
指しゃぶりはどのような合図ですか?
- 4時間前

YRC
9ヶ月頃の息子もそうでしたが、
親の方が先に寝てた時が多かったです😂
安全確保して自然に寝るのを待っててもいいと思いますよ🫶
-
あおくんママ🫧💙
ベビーベッドなので一緒に寝ることができないんです😭
こないだは1時間半も動き続けていて寝る気配がなかったので眠くても抱っこじゃないと寝ないのかなと思っていました- 4時間前

ママリ
絵本や寝転びながら遊べる玩具をベッドに持ち込んでました。
息子は車の玩具で遊びながら、もしくは図鑑をめくりながら寝ます笑

saki
私はドリームスイッチ付けてました!
天井にうつすので、寝転がってそのまま見ながら寝てくれるようになりました😊

ママリ
寝返り防止ベルトつけた事ありますが、動けるのにこれで押さえつけると余計にギャン泣きなので、、
私はおんぶ紐か抱っこ紐して寝るまでずっとうろうろしてました😂
あおくんママ🫧💙
置いて30分くらいは泣かないのですが、徐々に泣き始めることが多いです。
泣いている場合はどのように対処していますか??
クロミ
泣いてても放置でした。笑
あおくんママ🫧💙
放置でいいんですね😭
目安どのくらい放置してました??
クロミ
寝るまでですね😴
あおくんママ🫧💙
1時間半以上かかりますが😭
クロミ
抱っこすることで泣いたら抱っこしてもらえると
思うので私は絶対抱っこはしませんでした!
しても声掛けくらいです!