
子供にどうしても数時間お留守番させなければならない時に、周りに頼れ…
子供にどうしても数時間お留守番させなければならない時に、周りに頼れる人がいない場合、子供用の携帯に遠方の祖父母から電話をしてもらって、電話で子供の安全を見守る作戦はありだと思いますか?
- ママリ
コメント

Sapi
ありだと思いますよー!✨️
祖父母も電話繋いでおくくらい負担じゃないよー!ってなら尚更🙆♀️

ままり
年齢によると思います💦
-
ママリ
小学生2人です。2人でケンカしないかとか心配で💦ありがとうございます。
- 3時間前
-
ままり
小学生ならありだと思います!
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
ありですよ!!
いくつぐらいかわかりませんが
小学生なら
なんかあったら電話して!と言ってます。
気になるならこちらから
定期的に、電話したりします!
-
ママリ
私は仕事中で基本的には電話できないので、祖父母に電話で頼ろうと思いました!ありがとうございます。
- 3時間前

みぃちゃん
こんにちは!
子供の年齢にもよるかと思います💦
お子さんおいくつですか?
あと、普段から言う事をしっかり守るタイプかどうか…
あとは時間帯は昼間ですか??
-
ママリ
小学生2人です。学校から帰ってから、夕方頃までです。どうしても仕事で帰りが遅くなりそうで。
子供だけの留守宅にはファミサポやベビーシッターなどの大人は入れないそうで、頼れる人がおらず、祖父母に電話で頼る方法を考えました。- 3時間前

はじめてのママリ🔰
何歳の子かわからないですが、小学生ならアリなのかなぁって思います。
ただ私自身妊娠中に家に泥棒に入られたことがあって、それを思うと今でもゾッとします。
色々約束事をして見守ってもらえるといいですね。
-
ママリ
泥棒、怖いですね😭ピンポンには出ないように言ってあります!小学生ですがまだ低学年なので心配で💦ありがとうございます😭
- 3時間前

まろん
我が子は携帯の練習をさせました🙂
-
ママリ
そうなんですね。うちも携帯を持っていることが唯一の救いです!携帯で何かあった時に居場所やメール通話はできるので、携帯の練習はさせます!
ありがとうございます。- 3時間前
ママリ
祖父母は無職なのでできると思います。ありがとうございます。
Sapi
何かあってわざわざ電話するより
すぐじーばーに話しかけられるって感じだしいいと思います🙆♀️