
コメント

🌼.rai
愛情不足とかにはならないとは
思いますが…。
直接抱っこしない理由は
なぜなんですか?💦
腕が疲れちゃうから…?

退会ユーザー
腱鞘炎なら
仕方ないですよ😶
無理なさって悪化させないように
してください🙌🏻
抱っこ紐だからと
愛情不足などに
ならないですよ☺️
-
ぷちこ
ありがとうございます☺
高齢の為か体力不足で...
徐々に強くなったら直接抱いてあげたいと思います(^_^)- 5月29日

くま
愛情不足を心配される方って、不足してないと思います!!
私はつかれてたら抱っこしても座ってて、泣いたら仕方なく立ってウロウロしました。それでも愛情不足なんて考えたことないです!赤ちゃんはお母さんをそばに感じているから大丈夫!今は8ヶ月ですが、いつもご機嫌でニコニコしてます。
-
ぷちこ
ありがとうございます☺♡
とても安心しました
うちの子のいつもご機嫌でニコニコな子に育つと良いです♡- 5月29日
ぷちこ
短時間の時は抱っこしてるんですが、腕が腱鞘炎になってしまい、泣きやまない時は抱っこ紐に頼ってしまうんです(;_;)
私の体力不足が悪いんですが...
🌼.rai
そういう理由ならぜんぜん
いいと思いますよ😊
腕が辛くてイライラしながら
無理に抱っこするよりも、
抱っこひもに頼ってニコニコ
接してるほうが
お子さんもお母さんも
幸せだと思います!
あまり無理しないでくださいね!
お互い気楽にいきましょう💓
ぷちこ
ありがとうございます☺
出来るだけ抱っこ紐には頼りたくないので、主人も沢山抱っこしてるのですが、やっぱり直接抱いてあげたくて...
そうですね(^_^)ニコニコしてあやした方が娘も幸せですよね
🌼.rai
立って腕に負担をかける
抱っこの仕方だけでなく、
あぐらをかいてその上に
腕をしいて寝かせてあげるだけでも
petitcoさんが気にしていることが
少し半減されるかもですよ。
…なんて、的はずれな言葉だったら
すみません💦💦
ぷちこ
とんでもないです。ありがとうございます。
ご機嫌な時はそうしてます☺
楽ですよね〜。
でもグズりだすと、立て立てって娘が大泣きで暴れるんです(笑)
🌼.rai
ありますよね…(笑)
抱っこにはかわりないじゃん😂
ってわたしも思ってました。
あぐらの上、体育座りの上、
いろいろ試しても 立て! って
言うんですよね…😥
ひとり座りできるようにまで
手を抜いて心を込めて、
がんばりましょう!!!