※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リママ
子育て・グッズ

現在生後1か月の赤ちゃんについて相談させてください。赤ちゃんがお昼寝…

現在生後1か月の赤ちゃんについて相談させてください。

赤ちゃんがお昼寝をしません。
眠そうにしたり、泣きながらあくびをしたりするのですが、寝たと思って布団に置くと2〜3分、長くても30分ほどで起きてしまいます。また寝ていても手足がびくびくっと動いて、泣き始めてしまいます。抱っこするとすぐに寝るのですが、横たえるとすぐに泣きます。
かと思えば1週間に1度ほどは、何もせずともずっと寝ているときもあります。

同じような経験をした方や、こうしたらどうかなどのアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ちなみに、夜はいつもぐっすり寝てくれます。

コメント

保育士ママ

生後2ヶ月ですがいまだにそうです、昨日は全然寝なかったのに今日はずっと寝てた今も寝てて逆に拍子抜けてしまいます😂笑
新生児期と1ヶ月の頃はおくるみを使って「おひなまき」をして抱っこで寝かせて、そのまま降ろしたら泣かずに寝てくれました!今は前よりも手足がよく動くようになったのでおくるみ使っていません🥲

  • リママ

    リママ


    ありがとうございます!
    ずっと寝てると、あれ⁇ってなりますよね😅
    スワドルを使用してもダメだったので、試していませんでしたが、おひなまき、やってみます!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 3時間前