※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

にんじんを柔らかくする方法について教えてください。茹でても柔らかくならないので困っています。

にんじんって下で潰せるくらい柔らかくするにはどうすればいいんでしょう
7ヶ月後半で少し固形のものをあげたいです

茹でてもなかなかフニャフニャにはならないです

コメント

はじめてのママリ🔰

炊飯器で早炊きで柔らかくしてました!

うい

スリーコインズに売ってるプラスチックの温野菜を作るやつを使ってました!

はじめてのママリ🔰

炊飯器に皮を剥いたにんじんを丸々入れてお水も入れて炊いてました!
かなり柔らかくなるので、一度やってみて柔らかすぎたらお鍋がいいのかなと思います😌
お鍋の場合は水から茹でると柔らかくなります!

かのん

細かく切ってからだと柔らかくならないので、大きめにカットして火を通すと柔らかくなりやすいです💡

ゆき

すでにやられてたら申し訳ありませんが小さく切ると30分くらい茹でないと柔らかくならないので、大きめに切ってから茹でると10分から15分くらいで柔らかくなります。

唐揚げ

7ヶ月ならもうある程度の野菜はクリアしていると思うので、一気に炊飯器で柔らかくして、小分けに切って冷凍しても良いですし、大人のご飯炊くときに、アルミホイルに包んで一緒に入れちゃえば、簡単に柔らかくなりますよ!

大きいまま調理した方が美味しいですし、柔らかくなりますよ!

はじめてのママリ🔰

にんじんを大きめに切って、鍋で煮てます!
ただ柔らかくなるまでに結構な時間煮てないといけないので、炊飯器を使うのもおすすめです!
にんじんが浸かるくらいに水をいれて炊飯です👍
炊飯器だとめちゃくちゃ柔らかくなるんですが、私の感覚的になんか味が薄い?水っぽく?なるので、時間がかかっても私は鍋で煮てます🥕

大きく切るのがポイントです☺️
一本を上下半分に切って、それぞれを3〜4つに縦に切る感じでやってます。

虹色ママ

炊飯器が楽です!
ご飯炊くついでにしあがります。
大きいままがいいですよ!かなり柔らかいです。

はじめてのママリ🔰

炊飯器を使う方多いようで、私も次ストックする時炊飯器でやってみようと思います!
ありがとうございます!