
娘が友達に無視されることが多く、声かけの方法に悩んでいます。どうアドバイスすれば良いでしょうか。
一年生の娘、お友達に無視されることが多いです💦
元々繊細で大勢の輪に入るのが苦手に加えプライドも高く自分でからいけないタイプです💦
いけると思ったらどんどん行ってしまうような面倒くさいタイプでもあるんですが
全然別の子2人からそれぞれ無視されてます。
1人は保育園時代からの知り合いで、性格的にも気分屋さんなことがあったのでそんなもんかなと思ってましたが
もう1人からも同じような対応をされて
娘に非がありそうな気がしてきました。
繊細ゆえ無視されることも気にしてるのですが
具体的になんて声かけてあげたらいいか全然わかりません…自業自得やんとか思ってしまうこともあります😅
みなさんならどんな声かけしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

まぬーる
話しかけてるのに無視をされるのか、それとも何かがあって話したくないから無視をされているのか、
無視されると傷つくけども、
なぜ、無視に繋がったのか、
子供と考えたりはしてもいいと思います。
なんでかなあ、どうしたらいいかなあ、ときちんとトラブルシューティングしますよ。

はじめてのママリ🔰
同じ1年生の娘がいます。
娘もグイグイ行ってしまうタイプです。
プライドも高く我が強いです。
学童にも行っているので関わる人も多く
あの子に無視された〜とか
普通に言われますよ💦
でも私自身、暴力とか暴言(死ね、ボケ)ではない限り気にしません。
うちの子も何かしてしまったかもしれないですし、あちらが理由もないのに勝手に無視してるかもしれません。
そうやって人間関係を学んでいくのかなーと思っています。
私なら
そんなこともあるよねー
他にお友達作ってみたら?と声をかけます♪
-
はじめてのママリ🔰
無視したしてない、は結構あるあるなんでしょうか🤔
確かに激しいいじめは別ですがそれくらい経験してた方が強く育つ?かもしれないですよね💦- 5月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
あまり触れない方がいいのか、軽くでも話し合う方がいいのか…と悩んでました💦参考にさせていただきます!
まぬーる
無視って、立派なスルースキルになることもあるので、
相手なりのスルースキルで、
関わらないようにされていることもあるし、まあそれならそれで、違う人と関係を深めていけたらいいですよ。
なんでかな、こうしてみようかな?と立ち止まれたら、
またその相手と仲良くなれることもあります。
はじめてのママリ🔰
確かにまだこの年齢なので何回も失敗して学びますよね!まだまだ取り返しつく年齢、環境だと前向きに考えれそうです!ありがとうございます😭