※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

これに対して質問なんですがこれって早生まれの子は損ということなんで…

これに対して質問なんですがこれって早生まれの子は損ということなんでしょうか、、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでですか?💦     

はじめてのママリ

例えば、5月生まれの子と2月生まれの子が同じ4月から入園しても

5月生まれの子はすぐ無償化対象になるけど、2月生まれの子は約1年間ぐらい保育料払わなきゃいけないですね🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ただ、そうなると5月生まれの子はほぼ3歳になるぐらいまで自宅保育してるのに対して、
    2月生まれの子は2歳になってすぐぐらいで預けることになるので損のように感じそうですけど、理にかなってると思います👌

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすい回答ありがとうございます😭?

    • 5月11日