※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柊
ファッション・コスメ

ラブライナーのアイライナーって使い心地どうですか?今、キャンメイクの…

ラブライナーのアイライナーって使い心地どうですか??


今、キャンメイクのペンシルアイライナー使ってます。
キャンメイク使い心地良すぎて正直舐めてました。

高校生が使うやつだろ、、、って(キャンメイクさんごめんなさい)

そしたら妹がラブライナーのアイライナーめちゃくちゃ良き☺️とおすすめしてきたので使ってる方いらっしゃったら教えてください!!


使い心地
推しポイント
コスパ
薄い濃い
描きやすさ、使いやすさ

などなどどんなことでもいいです!!
些細なことでも教えて下さい!!

コメント

はじめてのママリ🔰

15年くらいラブライナー使っててラブライナー以外もう無理です!!🤍
何本リピートしたかわかりません笑
目尻の細いラインもがたつかずするっと引けるし、時間経ってもよれたりしません!マジでおすすめです!

りす6号

私もラブライナーから浮気したことありません☺️
太さもちょうどいいし、変に液が出過ぎたりしないし、不器用な私でも上手く描けるので愛用してます✨
しかもけっこう長持ちする気がします🤔
カラー展開もいろいろあってナチュラルな感じにしやすいのでありがたいです🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

ラブライナー人気ですが私は合わなくて💦

私の目尻がオイリーなせいかもしれないんですが、すぐ消えちゃってちょっと色は薄いと感じます😔
描きやすさは確かにいいです!細いです!
色もバリエーション沢山あるので好みに合わせて選べるのがいいと思います!

ちなみに私はD-UPのリキッドライナー愛用しててこちらは色も濃いし滲まないので好きです!
参考まで…🥺

はじめてのママリ🔰

キャンメイクのペンシルと
ラブライナーのリキッドを併用しています。

ペンシルでは出せない、細い繊細な線を描けます。
キャンメイクで目の中央から目尻にかけて引いて、仕上げにラブライナーで目尻の部分を更に伸ばして描いています。
ペンシルだと線をここまで引いてます!って感じになりますが、リキッドも使うことによって徐々に細くなっていくアイラインを実現できます。
ラブライナーはペン先の毛のカットが絶妙で、描きやすさが他のリキッドアイライナーとは段違いです。一度使うと他のアイライナーが使えなくなります。
プラザやロフト等店頭にタッチアップがあると思うので、手の甲に色々描いてみたら分かると思います。

また、キャンメイクのペンシルよりも落ちにくいです。また1年以上使ってもまだ描けます。コスパもいいです。