※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月半の子どもが模倣を始めていますが、反応が少なく心配です。今後安定するでしょうか。

生後9ヶ月半です。パチパチとイヤイヤのみ模倣するようになってきたのですが、やらないことの方が多いです。
機嫌がいい?とやってくれるかな程度で基本は無視って感じです😇💦

これから徐々に安定してくるのでしょうか?💦

呼んでも振り向かないことも多く色々心配になってしまってます😭

コメント

ママリ

9ヶ月でできるならすごいですね!
その頃何一つ模倣しなかったですよー😅
振り向くようにちゃんとなったのも1歳3ヶ月とかでしたね😅その頃もまだ無視されたりでしたが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですかね😭snsとか支援センターの子と比べてしまい、不安になってしまって💦
    振り向くのも1歳すぎてからだったんですね!
    安心しました…息子の成長見守って行こうと思います。ありがとうございます😭

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

うちはまだパチパチもイヤイヤもしないです😂教えてないのもありますが笑
逆に名前は半年くらいから認識してて振り向きます!
赤ちゃんによって成長速度様々なので全然気にしなくていいと思います☺️
支援センターとか行くと同じ月齢でもできること全然違います😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね…!半年で名前に振り向くのすごいですね!🥹
    成長スピードはみんな違いますよね😭💦低月齢の頃から発達のことで不安になってしまい、色々検索して勝手に不安になってしまってました😭
    息子なりに成長しているので、比べずに見守りたいと思います🙇‍♀️

    • 5月10日