静かな部屋でネガティブな考えが浮かび、テレビやYouTubeで気を紛らわせている女性がいます。静かな環境でネガティブな考えを避ける方法について意見を求めています。
静かな部屋だとネガティブなことばかり考えてしまいます…
だからすぐにテレビやYouTubeをつけて
何も考えないようにしているので、やるべきことをやらない、できない…ことが多いです。
皆さんは、静かな部屋でネガティブなことを考えてしまうってことありましたか?
また「ネガティブなことを考えないようにする」にはどうすればいいと思いますか?
- もちママ(1歳6ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
無音だと寂しいし
テレビやYouTubeは気になって観ちゃうので音楽かけて作業してます😊
退会ユーザー
筋トレ、宅トレ、ストレッチは余計なことを考えなくていいですよ〜
あと、映画やドラマ、読書、ゲー厶もオススメです。
はじめてのママリ🔰
わかります!!
絶対無音はやめてます!
寝る時は、ラジオをつけて話に集中しながら寝てます🥹
コメント