

はじめてのママリ🔰
あげてません🤣!!!!

りお
小学2年生、あげてませんでしたが遂に催促されました😇
お友達が月1000円貰ってるようで、でもそうなると次男も欲しがるし…と悩んでます💦

Riiiii☺︎
小3になった今年度から月500円あげるようにしました😊
あとお手伝いしてポイント貯めてポイント貯まったら100円あげてます。

⭐️M⭐️
まだあげてないです😅💦

なーちゃん
決まったお小遣いはあげてません!
お手伝いしてくれたら10円とか20円を渡してます!

はじめてのママリ🔰
みなさん教えていただきありがとうございます😊✨✨

ママリ
1〜3年生までは年齢×100円で、
買い食いなどは禁止してました。
4年生 3,000円
5年生 4,000円
6年生 5,000円
です!
4年生から多くしているのは、
この頃になると買い食いオッケーとしたことと、
習い事も活発になってきていて、
お腹すいたーとかでおにぎり買っていたり、夏の暑い時は区営のプールに子供達だけで行ってアイスやポテト食べたりしているからです。
(近くの大きめな区営のプールは3年生から子供達だけでオッケーです)
学童が3年生までなので、
4年生になると子供たちは放課後、自分たちで過ごすので、小遣いを少しずつ上げてきてます。
中学生は7,000円
高校生から10,000円です‼︎

はじめてのママリ🔰
お手伝い制にしてます!
ゴミ捨て、風呂掃除、布団敷き、洗濯物たたみ、掃除機など難易度によりますが1回30円くらいでカレンダーに書き込んでます!
月末にまとめてあげてます☺️
だいたい600円〜いきますね。
コメント