
コメント

ママリ
小3の子どもがいますが、ママ同士&子ども同士が仲良い関係で、学区内だけどおうちが遠い子なんかは、一緒に遊ぼうって誘ったり誘われたりはありますー!
基本的には子どもらだけで、近所で遊ぶことが圧倒的に多いです。
親も一緒にとなると、そこまでの頻度はさすがにしんどいですね💦

はじめてのママリ🔰
男の子か女の子かにもよりますかね〜
女の子なら親と子どもたちとで遊んでも違和感ないですが、小3の男の子となると、なかなか厳しい感じがします。

はじめてのママリ🔰
娘も小三で、うちは4人組で仲良しで小学校が2人ずつ2校に分かれたので、時々親が連絡取り合って親子で集まって遊ぶことはあります😄
でも頻度としては年2回くらいなので、書かれてる頻度だとしんどすぎます😱

ママリ
全然ありますよー。
ご飯屋さんも多いですが、
〇〇行くけど一緒に行かない?とかあります☺️
男の子も女の子もあります👍
-
はじめてのママリ🔰
それは子供以上に仲良く付き合ってらっしゃいますか??
- 12時間前
-
ママリ
親だけでってことですよね?
めっちゃありますよ。
お茶しに行ったりもしますしね。
男女問わずで、
ご飯となると子供も一緒の時が多いですが、
私の娘と彼方の息子さんの4人とか、
私の息子と彼方の娘さんの4人とかもあります。
ちなみに中学生になってもあります🤣- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供が仲良くなかったり
離れても付き合い続きそうですか??
もう子供さん大っきいかんじですか??- 11時間前
-
ママリ
3人目が小3です‼︎
上は中学と高校ですが、
それぞれに男女問わず幼馴染の輪があって、
今週末も高校の娘の友達家族とご飯します。子供達も一緒で5組です。
ママだけでお茶もよくします。(5人全員が集まれることは少ないですが、今日在宅なんだけど、誰かランチしよーとか)
中学の息子の方では、
サッカーしていたこともあり、
その絆が深いですね。
小学校からの仲間と花見もバーベキューもしますし、
例えば我が家がディズニー行くときに何人か一緒に(子だけ)連れて行くこともあれば、逆もあるし、
その中でも仲良しなママたち数人で、
ちょっとお高めのランチしに行ったり、ヨガ行ったりしてます。
私遊びすぎですね。笑。- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
誘われた誘われてないとか
グループ付き合いならないですか??
仲違いせず今まで仲良く
ママ友関係築かれた感じですか?- 9時間前
-
ママリ
そーですね。
遠慮せずに話すからかなぁ。
子供同士がすごい喧嘩したときも、
ママたちは関係ないわーなんてずっと付き合ってきましたけど、
やっぱりそこは親子なのか、
喧嘩するほど仲がいい…じゃないけど、
男女の垣根なく、
兄弟みたいに仲良いですよ。
逆に、ママ同士でも、
あれ?この人違うなって思ったら2人でお茶などしなければいいだけで、
普通にグループでいる分にはオッケーです🙆♀️
嫌いとか苦手の域までの方はいませんね。
私自身が元々、人見知りがあるので、
大人になってからできたお友達はすごく大切です✨- 8時間前
はじめてのママリ🔰
ちなみにママ友関係も子供ありきって感じですか??
ママリ
ママ友は完全に子どもありきです!
子ども抜きで遊べそうなのは職場の友達か、独身の時からの友達ですね〜🤔