
放課後等デイサービスにどこまで求めてますか?
放課後等デイサービスにどこまで求めてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

ままり
子供が安心して楽しく過ごせることです。
児童発達支援に比べると療育的な要素はかなり薄くなったなと思ってます。そこはあまり求めなくなりました💦

はじめてのママリ🔰
うちは学習支援目的で利用しているので、
.宿題を必ず終わらせる
.学習時間内は必ず(国語か算数の)課題に取り組む
ができてれば満足です!
あとはおやつを食べたり好きな遊びをやらせてもらったり、は学童時代と変わらないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
特化してる放デイだと目的がはっきりしますよね!実際その目的が出来てなかったとか事業所に不満を感じる時ってどのような時ですか?🤔
- 5月7日

あづ
・安心して預けられる
・子どもが楽しく通える
療育的なことは正直そこまで求めてないです😅
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれが正解だと思います🙆♀️
- 5月7日

ママリ
安心して楽しく過ごしてくれる事です。
療育的な事あまり期待してないんですが結構、微細運動が苦手、体幹がない息子には遊びを通して良い感じに指導してくれていて良いです♪
はじめてのママリ🔰
今は何かに特化している民間の放課後等デイサービスが増えてきたので魅力的にも見えますが、楽しく過ごせることが1番ですよね😆
ありがとうございます!