※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろうちゃん
サプリ・健康

低学年のお子さんの矯正について相談です。乳歯が抜けていないのに永久歯が生えた場合、どのような治療をしましたか?ワイヤーや取り外し可能な装置についての経験も教えてください。

低学年のお子さんで矯正?した方。
1本も乳歯抜けていないな〜と思ったら、入試の後ろに重なって1本永久歯?が生えていました😂二重歯列。
同じような方はどんな治療しましたか?
矯正?顎を広げる床矯正?か何かやりましたか?
歯科に何箇所か相談行きましたか?

やるならやるで、
ワイヤーは食べるとき大変だけど(自分がそれやっていました)、取り外しできるタイプだと学校の給食で外して無くしてくるだろうなって思います😭
寝るとき+家にいるときだけつけるタイプが良いけど、年数が長い…。

コメント

はじめてのママリ🔰

矯正やってませんが
歯医者に相談した事があります!

うちの子は歯が抜けるのが遅くて
1番最初に抜けたのが小学2年生の頃で
顎が小さい為ガタガタになりそう。
と思い相談したところ
まだやらなくていいとの事でした。
子供の歯が多い中やって綺麗になっても後々また抜けた時に2度目の矯正の可能性があるからだそうです。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ありがとうございます!

    そうなんですね。
    歯医者の相談は1箇所でしたか?
    わたし不安で何ヶ所か行かなきゃって焦っています😂

    • 5月6日
ママリ

うちも同じ状態になり、経過観察で半年に一回診てもらってます。

抜けていない乳歯は、①抜く、②スライスして抜けやすくする、③自然に抜けるのを待つ、の3択の後、自然に正常な位置に戻るのを待つそうです。

2ヵ所相談に行きましたがうちの娘は根が頑固で抜きにくく、抜いたりスライスして抜けやすくするより様子見した方が良さそうとの事で様子見になりました。

心配でしたが最初の前歯は無事抜けてくれて正常な位置に来たので慌てなくても大丈夫なパターンで、今は他の歯の経過観察中です🥲

人によって色々なパターンがあるので、一度歯医者さんに相談してみると良いと思います。

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ありがとうございます!

    無事乳歯抜けて良い位置に永久歯移動してくれたんですね✨よかったです!
    ちなみにどのくらいで抜けましたか?
    調べたら、一定期間抜けなかったら処置って書いてあって😓

    どうやら矯正の相談だと自費診療だから最初からお金かかるところが多いみたいで💧
    はじめてのママリさんが2か所聞きに行かれたのは、二重歯列の処置どうしようって話だから普通に保険効きましたか?😅

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません。
    とりあえず半年様子見と言われ、その間に抜けました。
    うちの場合は二重歯列の相談扱いになったようで、2ヵ所とも保険診療の範囲内で済みましたよ。

    • 5月9日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    お返事ありがとうございます!

    あのあと一箇所相談に行きました。
    この位置だと乳歯が自然には抜けないから抜歯が必要との事でした😭
    また、顎が小さいのでプレオルソした方がいい(ワイヤーの矯正しないで済むかも)との事でした💦

    ちなみに、矯正専門医に相談行きましたか?
    すぐ近くの矯正専門医だと、夜だけ入れるプレオルソとかでなく、もっと本格的な矯正を支持してるみたいで二の足踏んでいます💦

    • 5月9日
ちびまるこ

4年生なる前からプレオルソ始めました‼️低学年の時だと先生にまだ早いと言われました‼️75000円で済んだし、今5年ですが、めちゃくちゃ綺麗になりましたよ☺️

  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    教えてくださりありがとうございます!😊

    質問した後に歯科受診したのですが、プレオルソ勧められました!
    柔らかいマウスピース(55,000)で慣れたら、次は硬いマウスピース(33,000)と言われたのですが、ちびまるこさんのお子さんも柔らかいのと硬いの、両方やりましたか?

    • 5月9日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    一種類しかなかったです‼️ただ小さいサイズと大きいサイズがあって、どっちも買ったら勿体無いし急がなくて大丈夫だから、前歯の一個隣の歯が抜けるまで待って、大きいサイズをつけましょうって歯医者さんが提案してくれました‼️答えになってなくてすみません‼️

    • 5月9日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    お返事ありがとうございます😊!
    そうなんですね!
    プレオルソ早ければ早いほど効果が出るって歯医者さんが言っていたので、低学年だと早すぎるって方針の歯医者さんもみえると知って意外でした😳

    「セカンドオピニオンもらいに行くなら矯正専門医がいいよ」とその歯医者さん(専門医ではない)に言われたのですが💦
    ちびまるこさんは矯正専門医に相談行きましたか?

    • 5月9日
  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    普通の歯医者さんですが、小児のプレオルソだけ力入れてる感じの歯医者さんです‼️
    昔ながらの歯医者さんであまり儲け主義という感じではないんですよね👀なので、お金もったいないから大きいのからやろうって良心的なこと言ってくれます‼️
    金額関係ないならきっと早く始める方が良いのでしょうが、上記理由で結構待ってから矯正始めました☺️

    • 5月9日
  • たろうちゃん

    たろうちゃん

    ありがとうございます😊!

    • 5月10日