※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がお昼寝から起きると寝ぼけてパニックになったようにギャン…

3歳の子供がお昼寝から起きると寝ぼけてパニックになったようにギャン泣きしてきます😂
ほぼ毎回です😂😂

逆に今一才の子は泣かずにニコニコして起きてくれます🥹


同じような方いませんか😂落ち着くまで時間がかかり大変で最近はお昼寝あまりさせていませんが今してて起きるのが億劫です🤣

コメント

ままり

うちも上の方がそうでした💦💦お昼寝後の癇癪に近い泣きが1-2時間毎回あって、お昼寝しないほうが楽でした😅

うちも下の子は寝起きいいし、おやつやご飯ですぐ切り替えできるタイプです。

塩シャケ

娘が2歳、3歳のころ全く同じでした!
疲れやすいから昼寝は必須だったのだすが…寝起きに必ずギャーギャー泣いて、寝かせることがほんとにつらかった…でも寝ないと疲れから不機嫌になって癇癪につながるし…😅
幼稚園の年少にあがってから嘘のようにおさまりましたよー
怖い夢見てたのか、日々何かしら不安を抱えてたのか…メンタル的な面が大きそうでした💦幼稚園でたくさん遊べてストレス発散できておさまったのかもしれません😅
あと起きてすぐの明るい部屋、が眩しくて泣いてたのもありました!
部屋のライトが光量調整ができるタイプだったので、起きてすぐは一番暗い設定で、徐々に明るくしていってました😅