※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが好きなものだけ食べるのが気になります。ごはんを食べない場合、アンパンマンパンを与えない方が良いでしょうか。新しいメニューを探す必要がありますか。

子どもが、ごはん好きなものだけ先に食べて他のものは数口食べてもういらなーいってします。
絶対お腹はいっぱいになってません。
アンパンマンのパンがすごく好きで、それならいつでも食べるので、少し前はあげてたんですが、いつまでもそれあげてたらダメですよね?💦

最近はごはんめっちゃ食べてくれてたのであげてなかったのですが、ここ数日メニューに飽きてきたみたいでごはんあんまり食べなくなってしまいました。
でも量は食べてほしいので、アンパンマンパンあげちゃうか迷います🥲
ごはん食べなくてもパンもらえるーって覚えさせちゃうとダメだから、ごはん食べなかったらもう何も出さないほうがいいですよね?
それで後でお腹すいたーって言われると、それも困るなぁと💦

食べてくれる新メニューまた探さないとです…。

コメント

nakigank^^

うちは朝ごはん以外にパンを食べさせるのはしないのと、長い目で躾してるので、その場限りの逃れをしないようにするために、食べないなら食べなくいい。
そのかわりアンパンマンパンもおやつもなし。
水分だけ摂っておいて〜って感じでやってきました。

好きものよこせ!
で、食べないから好きなものあげてたら、より興味のないものは一向に食べません。。

お腹すけばご飯の時間にご飯を食べればいいので、食べないのにお腹すいた〜なら、自業自得でしょ?
ご飯の時間じゃないからご飯の時間にたくさん食べてね〜って訓練してきました。
うちは長男が1年以上かかりましたが、よく食べる次男も食べムラが始まった時に、声がかなりやばい子でw騒がられると耳鳴りやばかったのですが、気がついたら負のループに陥っていて、それに気づいてからやっぱダメだ!!と徹底することにしました。
声がかなりやばくて精神的にやられますが、徹底したら子供もママには効かない。無理だ。ってわかって、お腹空くから食べるようになりました。(笑)