

はじめてのママリ🔰
通っているところは基本週5でお休みする時は連絡する形です😊

ママリ
息子が通ってる学童は曜日で決める感じです!(休む場合は連絡必須)
学童は有料ですが、無料登録の方もあってそっちは登録してあれば自由に参加不参加選べます😌

ママリ
週5通えますが私が週4働いているので週4日学童行ってます。

はじめてのママリ🔰
うちのところは週6でも週1でもOKです🙆♀️でも料金は変わらないし、利用少ないと申し込み時の優先順位は下がります。

えりさ
以前学童保育の指導院してました
選ぶというよりは、学校がある日は基本子供達は学童に来るというシステムです
そこで、来ない子供達はあらかじめ連絡してもらったり、お休みする事を当日教えてもらい帰宅してもらいます😊

Riiiii☺︎
うちのところは週6行けます!!
けど、行く行かないは自由です😊

はじめてのママリ🔰
私は週6通ってもらってます!
出席欠席はアプリからできます^^

ママリ
通年で契約しているので最大週6いけるけど、親の仕事の都合やそのほかに送迎できる人の都合に合わせて連絡の上お休みしたりしています!

はじめてのママリ🔰
翌週の出欠確認していて6時間授業等の場合は利用しない子もいます。
土曜日は仕事していないと預けられないですが、うちは長期連休も含めて基本週5で預けてます。

ままり
その学童によると思います(おそらく日祝以外の週6日稼働してる学童が多いと思うので、最大週6は通えると思いますが)。
うちの学童は仕事休みの日は預けないように言われてるので、私はパートの日だけ(週3〜4日)通ってます😊
出欠は基本は1ヶ月分の出欠をアプリで出欠申請して、あと直前に変わったりしたのはその都度アプリで連絡することになってます✨
コメント