※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

業務委託が成立する仕事は何か知りたいです。企業が外注する際、相手も企業であるべきではないかと思います。

業務委託がなりたつ仕事ってなに?企業リテラシー考えたらそこらへんに外注とかありえないとおもうんだよね。。
士業ならわかるんだけど。。。
企業が外注するときって相手も企業やろ??っていう。。



コメント

ちゅね

建設業や不動産業などは下請け企業とかは外注扱いや業務委託契約を結んでるところがあるイメージです。
仰る通り、顧問税理士や会計士なども外注費として会計する場合が多いかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます✨
    わたしもそんなイメージです。

    ママのお小遣いかせぎてきなクラスの
    ランサ◯ズとかクラウ◯ワークスとかなんちゃら活とか、自他社情報を自社内に設置したAIじゃなくて、OpenAIのGPTをはだかで自前アカウントで作ってCanvaでどうのとか、自動化フローの売買とか多角的視点アウトやろなーって感じています🤤

    • 23時間前
  • ちゅね

    ちゅね

    ですよね〜

    あー、そういうのはグレーゾーンな感じですねぇ…。
    きっと調査にあたり突っ込まれたらアウトだと思います。。。

    • 23時間前