
転職後、若いと言われなくなり、モヤモヤしています。以前は周囲から若いと褒められていたため、その言葉が当たり前になっていました。今は若いと言われないことに戸惑いを感じています。
若いと言われなくなったことについて。
どうでもいい話なんですが、聞いてほしいです。笑
最近転職し、転職先で若いと言われなくなりました。
若いというカテゴリーに入れてもらえません。
他の人が若いと言われる中、私はそこに入れてもらえない。
33歳です。そうです。若くないんです。
自分でもわかってます。
でも、前の仕事では、周りが40代後半〜50代の方ばかりだったからか毎日のように「若い」という言葉を浴びせてもらってたんですね😂
「いやいや30越えたし若くないですよ!」って否定しても、それでも若いってずっと言われ続けたんで、お世辞と理解してるつもりだったのに、いつの間にか言われることが当たり前になってたんですよ😂
転職して気付きました😂
サービスで言ってくれてるのだから鵜呑みにしちゃダメって理解できてると思ってたのに、いつの間にか、若いと言われないと物足りなく(?)なるなんて😂
今では毎日、若いと言われるのを待ってる自分がいるんです😂でも言われない😂
若いと言われない歳だから当たり前なのに、モヤモヤしてしまう自分がいるんです😂
毎日モヤモヤが止まらず、吐き出させてもらいました😂😂
- ワーママ(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
27ですが
パート先の店長に
若くないけっこういってると言われましたよ。
高校生のアルバイトの男の子が、わたしのことを外で見かけたらしく子供を三人連れてたので
え?子供いるの?大学生じゃないの!?とびっくりして
店長に◯◯さんって大学生じゃないんですか?と聞いたら
店長が、なにいってんのー!
結構年齢いってるよーそんな若くないとと答えたからって言われました。
あーもう30近いから若くないのかって思いました。
前までパート始めた時は24で
まぁまだ20だい前半で店長に若いね!フレッシュとか言われてたのになってショック受けてます
コメント