
万博に行った方や調べている方がいれば、予約するパビリオンについて相談したいです。
万博行ったよー!とか、結構調べてるよー!という方いたらお話しきかせてもらえませんか?🙂
予約挑戦するパビリオンに悩んでいて相談乗ってほしいです!
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ調べて予約して妊娠がわかり体調悪くてキャンセルしました😭
旦那は行ってるのである程度状況もわかってますよ!

ママリ
何に悩んでいますか?
極論、抽選はほぼ運です。
3日前予約と当日予約は他人より早く行動!になります。
ただ、物を使って体験するパビリオンは、抽選は当たりにくい、
見て回るだけのパビリオンは当たりやすい傾向です。
当たりにくさでいえば、
ガンダム
モンハン
リボーン
おばけ
ノモの国
電力館
住友館
は、物使うので当たりにくいですし、キャンセルも出にくいです。
ただガンダムは毎日、当日枠が一定数決まった時間に出ます。
-
ママリ
挙げていただいてる当たりにくいパビリオンを抽選しようとしています😭😭💦
全部は行けないので、ノモの国、電力館、おばけワンダーランド、住友館のどれを抽選するかをまず悩んでます🤔💦小学1年生の娘と行くんですがどれがオススメとかありますか?🙂❤️7歳になるのでおばけもゴーグルはギリギリ付けれますが、重たくて大変でしょうか?🤔
2ヶ月前抽選は過ぎてしまっていて、7日前抽選からになってしまいます😭💦上記のパビリオンから2つに絞って抽選にトライするか、1つトライして他の行きたい館を混ぜて抽選にトライするかも悩んでます😭
他の行きたい館はオーストラリア館(ここは絶対に行きたいです)、クゥエート館、ヨルダン館、クラゲ館の2階?です🙂
西ゲートからで9時入場なので、オーストラリア館は朝イチ並べばそこまで待ち時間ないでしょうか?- 4月29日
-
ママリ
下に書いちゃいました
- 4月29日
-
ママリ
ゴーグルはそれほど重たくなさそうでした。
抽選に関しては、ほぼ運です。
考えても仕方ないので、行きたいパビリオンを選ぶのが良いです!
できれば遅い時間のほうが当たりやすいとは言われていますが、親戚は考えて考えて希望を出したけど全て全滅でした。
なのであまり情報はあてにせずにほんと運だと思って申し込むのが良いですよ☺️
わたしの場合は2回いきましたが、超早期、2ヶ月前、7日前と全部当たりました。もともと運は良くないタイプなので奇跡だと思います。
住友館は、13時の第一希望
ノモは、16時の第二希望
お化けは15時の第三希望
電力館は11時の第一希望
あと、ガンダム、モンハンは第五希望ぐらいだったと思います。
オーストラリアは3日前予約で17時が取れました。朝イチにならべば待ち時間は少なく入れると思います。
たぶんクエート、ヨルダンは3日前か当日でも取れるか、もしくは並べば入れると思います。
クラゲは行ってないですが楽しそうですよね😊上に書いたものよりは取りやすいと思います。- 4月29日
-
ママリ
すみません、私も何故か新規で返信書いてしまいました😭😭💦💦
- 4月29日
-
ママリ
普段はまったくくじ運ないです。笑
当たりますように!
ノモもグッズを持って体感するようなパビリオンなので、ダレずに楽しんでいました😊
ノモは抽象的なので心に刺さるかと言われたら難しいかもですが、楽しいかったですよ。
好みで言えば、もう一度行きたいと思えるのは、住友館、電力館、アメリカ館、ガンダムでした。
おばけ、電力館、ノモ、住友館は、結局のところ、おそらくどれか一つ入れたらラッキー、2つだと達成って感じになると思うので、当たりやすいとかではなくて行きたいのを家族で相談しても良いと思います😊
何を選んでも外れる時は外れますし、当たる時は当たるので☺️
7日前抽選は期間内に申し込めば平等ですよ。ギリギリで申し込んでも当たりましたし、早めに申し込んでも当たりました。
待ち時間はわからないですね。
昼間は待つので、夕方以降に並ぶほうが楽だとは思います。
あと、そういえばアオの水上ショーはとても良かったですよ。
万博には車で行きました☺️- 4月29日
-
ママリ
ノモもダレずに楽しめるんですね!!好みも教えていただいてありがとうございます😍😍まだ7日前抽選まで日があるので悩み続けたいと思います😂😂
アメリカ館も良かったんですね🤔長蛇の列だと思うので躊躇します💦
夕方以降はかなり空いてくると見ましたが翌日学校のため18時すぎには帰ろうと思ってます😭😭アオの水上ショーも見たいのですが😢時間が全然足りません😂
私も車です!何度もたくさん答えていただいてるのにさらに質問して申し訳ないです💦8時の入庫?を予約したのですがそれは8時前には並んでいて8時になったら車を停めれて、バスが順次出発する、みたいな感じで合ってますか?🤔
また帰りのシャトルバスは例えば18時半で予約したらそれを逃すともう乗れないのでしょうか?🤔- 4月29日
-
ママリ
車は7時ぐらいから停められて、8時からバスは出発です。
早くに着いても8時までは並びますね。
かつ、実際8時の予約ってそれほどいないので絶対に一番乗りをしたいとかでなければ8時少し前に到着でも良いように思います。
電車とは違って、到着する人とバズが限られているので西ゲートの方が並び列は少ないですし、8時早めのバスに乗れば15分ぐらいでついて、9時オープンですね。
9時より早くなることはないのでディズニーみたいにガチで何時間も前からスタンバらなくても良いかなーと思います。
帰りのシャトルバスは予約を過ぎても乗れますよ。早くても空きがあれば乗れます。
混雑している時間は予約している人が優先というだけで、待てば必ず乗れます☺️
ちょっと前からQRコードが出せるようになるので、QRコードが出せれば停め出せるって感じですね。- 4月29日
-
ママリ
なるほど!7時くらいから停められるんですね🙂
そうなんですか😳8時の予約が1番人気なのかと思ってました😂😂まだ行くまではかなり日数あるので状況は変わるかもしれないですが、安心しましたー!😍
優先で乗れる予約というだけなんですね!良かったです!実際帰りの時間なんて正確には分からないですもんね💦
たくさんの質問に分かりやすく答えていただいて、本当にありがとうございました!!😍😍- 4月29日

ママリ
書いているものは全部行きましたが、まず、日本関連のパビリオンは所要時間が長いので、1日でフルにまわってもせいぜい5個か6個が限界かなぁって感じです。
海外パビリオンの方がサクッと入ってサクッと出られるものが多いので、所要時間は気にしておいた方が良いです。
うちの子も小学生低学年ですが、
住友館が1番楽しかったと言っていました。
電力館はもっと遊びたかった(遊ぶ時間が短い)
ノモもそれなりに楽しんだ
って感じです。
ガンダム、モンハンは夫が好きで便乗して楽しんで、リボーン、お化けも楽しんでいましたよ😊

ママリ
抽選の運、全然ないので当たらなそうで怖いですー😭😭😭
全部当たったなんて凄すぎます!!羨ましいです😭❤️運気わけてください!!
お子さんは住友館ですね!楽しそうですよねー!ちなみにノモはかなり体験時間長いと思うんですが、低学年でもダレずにいれますか?またママリさん自身はどれが好みでしたか?🙂主観で大丈夫ですので参考にさせてください!!
おばけにするか、電力館にするか、ノモや住友館は当日難しそうだからこそ事前で頑張るか、悩んでも悩んでも決まりません😂😂😂
ちなみに7日前抽選は期間内だったら申し込み早い遅いは全く関係ないですよね?🤔
並べそうなものは頑張って並んでトライしようと思います!!どれも40分くらいだと良いのですがどのくらい並ぶかディズニーみたいに分からなくて難しいです😂
クラゲ館の2階は並ばず自由入場みたいなのでそれだけでもホッとしました!楽しそうですよね😍
ちなみに万博までは何で行かれましたか?🙂
ママリ
めちゃくちゃ調べていたのに行けなくなってしまったんですね😭でも、ご懐妊おめでとうございます!❤️
小学1年生と行くのですが、行きたいところがノモの国、電力館、オーストラリア館、クゥエート館、ヨルダン館、おばけワンダーランド、住友館です🙂
全部は絶対行けないので何を諦めるべきか🤔2ヶ月前抽選は予約の時点で過ぎてしまっていて、7日前抽選からの参加になります😭💦
ノモの国、電力館、おばけワンダーランド、住友館、当たりにくいけどこの中から2個に絞って7日前抽選に参加するか、1個に絞ってもう1個クゥエート館などのハピリオンを希望に入れて抽選すべきか悩んでます😭
旦那さんは抽選何に当たりましたか?