※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんトイトレどの様にしましたか?教えてほしいです😌

みなさん
トイトレどの様にしましたか?
教えてほしいです😌

コメント

ぴぴぴぴ

2歳1ヶ月です!
まだ行かなくていいのに、上の子がトイレいったり私のトイレについてきて座りたがるときは座らせたりしてます!
あと自分から行きたいと言った時。
面倒だからもういいんですけどね…

®️

基本、保育園がしてくれましたが、、
トイレまでついてくる時期があったので、そのときにトイレはしーしーウンチするところだよ〜!とか声かけしました😊トイレは怖くないところということも。
◎◎もー!と言うときは、オムツはずしてトイレに座らせてあげたり。

わたしたちはおまる(貰い物)があったので、お風呂前にオマルに座らせる習慣からスタートし、出たら褒めまくる!で徐々にできるようになりました。

オマルでシッコ出る感覚わかってきたら、タイミング見てオマルに座らせる回数多くしたり、オシッコ出るとき教えてね〜とお漏らししても大丈夫な場所で短時間(30分とかでもOK)布パンツにして遊んだり、お漏らししてもシッコでたねー!凄いじゃーーーん!😊ズボン濡れたけど、今度はオシッコ出る前に言ってくれたらいいなー😊とか、トイレでできたらいいねー!とか声かけしてました。

まだ、完璧にはずれてるわけじゃないですが😭日中は布パンツで過ごし、夜はオムツ、休日は息子の気分で使い分けてます(笑)基本、オムツでもトイレに行くことはできてるし、ウンチしてくると言って、トイレで出すことはできるので子どものペースに合わせてます。
わたしてきにはお家ではまだオムツでいいかなー(お漏らし後の片付け大変なので)と思いますが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳になるんですけど
    誘導のタイミングにはなるんですけど
    ほぼ出すことはできてるんですけど
    自分での感覚?まだシーシーしたいが
    伝えることができないんですよね😂

    • 4月28日
  • ®️

    ®️

    おぉ👏✨出すことできてるなら後は感覚ですね🥺
    もう、息子はお漏らししながら感覚覚えたかもです😭
    保育園でも日中やお昼寝のときパンツで過ごし、何回もお漏らしの洋服やシーツかえってきました😭
    リビングにいるときや外にいるときでオシッコしたくなったら固まるんです!笑
    それで、オシッコ出そうなとき教えてね〜!って感じでした。

    • 4月28日