
ネイリストの方にお聞きしたいです!2日前にネイルサロンで初めてジェル…
ネイリストの方にお聞きしたいです!
2日前にネイルサロンで初めてジェルネイルをしました。
それまでは何度かセルフネイルを楽しんでいたのですが、100均のジェルを使っていたせいかアレルギーになってしまいしばらくやめていたのですが、やっぱり今まで仕事上できなかったからやりたい!と思いアレルギー対応のジェルがあるサロンを探しやってもらいました。
現在、左手2本痒みが時々出るくらいでセルフ(100均のジェルしか使ったことない)でやったときと比べるとアレルギー反応はかなり少ないです。
サロンのお姉さんと施術中にアレルギーの話になり、お姉さんが言うには「カラーはアレルギー対応とかじゃなくてみんな一緒で、ベースとトップはアレルギー対応のやつなんですよ〜!」みたいなことを言ったので、もう完成に近いけど、カラーはアレルギー対応のジェルじゃなくて普通のなのに大丈夫か?💦と心配になりました💦
アレルギー対応のジェルでも人によって反応が出てしまう人と出ない人様々なのは理解していますが、アレルギーの人にカラーだけアレルギー対応じゃないジェルを使うことは普通なのでしょうか??
愚痴になりますが、ライトから手を出したら爪に小さな虫がついていて第一声謝罪じゃなかったりごめんなさいときちんとした敬語が使えてなかったり、わかりずらいけど気泡もある、爪先の形も一本だけ斜めになっていたり、両手人差し指だけ長かったりともうこのサロンに行くことはないですが…
正直、このレベルなら手先の器用な私にもできちゃう…
使用したジェルがアレルギー対応の100均に比べて高価なものかそうではないかくらいでした。
あんなに真剣に長さ確認してたのにこれでいいと思えるのも理解し難い。
デザインだって私がセルフでよくやってたニュアンスだし。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント