※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2年生以上で宿題するのにグズグズしたり泣いたりする子いますか?

2年生以上で
宿題するのにグズグズしたり
泣いたりする子いますか?

コメント

ママリ

3年生ですが、ほぼ毎日グズグズ言ってます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    グズグズに凄い
    イライラしてしまって
    キツめに言ってしまうのですか
    ママリさんはそんな事ないですか🥲?

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

平日は、スッと始めますが、休みの日になるとグズグズでスイッチ入るまで時間がかかります…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    イライラして
    怒ってしまうことないですか🥲?
    グズグズないたり辛くて🥲

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「やらないと困るのは、◯◯だよ」と言ったり、したい事を後回しにするように促して、何とかやってくれています。
    イライラしてしまう時がありますが、そういう時は、ほっといて私自身も冷却時間を作って、また向き合うようにしてます。
    案外、ほっとく方が我が家は集中しやすいようで、あとからこっそり見ると宿題し始めています^_^

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを言ったら
    うちは癇癪になるのですが
    癇癪まではならないですか😢?

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グズグズするようなら、一旦やりたい事を時間指定でやらせてから、宿題に取り組むとスムーズに切り替えて出来ています^_^
    お子さんによっては、それでもなかなか難しいという事もあるので、そういう場合は、担任の先生に宿題について相談してみると良いと思います。

    • 5時間前
ままり

2年生ですが疲れてたり気分が乗らない時はグズグズしたりプンスカ怒ったりしてるので「休憩して(少し遊んだりして)やる気になった時にやれば?」とは言ってます🙄
それで時間置いてやる気になってサクサクできることもあれば、(時間置いても)やはりグズグズのままイヤイヤ(雑に)やる時もあります😅
書く字とか雑すぎるので『それで出して先生にバツ付けられたらいいわ😮‍💨』って思って放置してます😂
音読はグズグズで雑だったら音読カードにはしっかり(句読点を意識して読む、とか、気持ちを込めて読む、とかの項目は)☓と書いてサイン書きます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    それにイライラしてしまう事
    ないですか?
    何言ってもグズグズ泣くので
    イライラしてしまいます🥲

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    もちろん私のコンディションによってはイライラします😂
    ただ、うちの子の場合、おそらく中間反抗期?なのか、自分でも分からないけど無性にムシャクシャしちゃうような時期みたいで😅
    「まぁそういう時期あるよね」っても思うので、『そういう時期』だと思って極力寄り添うようにはしてます😅
    ただ、「そういう『自分でもなんでこんなにムシャクシャするのか分からないけどムシャクシャしちゃう時期』は誰にでもあるから、仕方ないとは思うけど(だからできるだけ寄り添うけど)、当たり散らされてママが嫌な気持ちになってないわけじゃないことは分かっててね。できそうなら気持ちが落ち着いたら「ゴメンね」してくれたらママも嬉しい」ってことは(そのムシャクシャについて時間かけてしっかり話した時に)伝えました。(これが正解かは分からないけど😂)

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年生のときはなかったのですか?
    なるほど🥲
    うちはずっとなので
    いつまでこうなのか
    何かいえば癇癪起こして
    物にあたったり
    自分叩いたりもするし
    家ではなるべく宿題は
    しないようにしてましたが
    しなきゃなときもあり😭
    落ち着いたら謝ってきます。
    感情のコントロールが難しいのも
    わかっているけど
    私も嫌になってきてしまいました🥲

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    1年生の後半ごろからですね🙄
    ↑のような話をしてしばらくして少し落ち着いたけど、やはりまだプンスカしてることはあります💦
    息子のそのプンスカをマトモに受け取ったらこっちもイライラしてしんどいので「あー、またやってるわ」って極力受け流して「ちょっと休憩してからにしたら」って一言言ってしばらく放置(できるだけ離れて私も気持ちを落ち着ける)してます😂
    最終的に宿題が終わらない日もたまにありますが、もうそれはそのまま出して先生に怒られるなり注意されるなりしてくればいい、と思ってます😂
    あまりにも宿題できずに提出しちゃう日が多ければ担任にも相談するかもです🤔

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはやらないでいくもできず
    やらなきゃでもやりたくないで
    グズグズ癇癪起こしたり
    先生に怒られれば
    学校にいかないと
    朝癇癪になります。
    もうどっちでもいいから
    グズグズしないでよと
    最近は怒ってばかりです。
    支援級なのですが
    担任がかわり宿題が増えたのもあり
    相談してみようかなと思いますが
    もう4年生なのに
    これでいいのかも悩みます、

    • 11時間前
  • ままり

    ままり

    その状況なら先生に相談してみてもいいと思います🙄
    先生に相談してお子さんにとって1番いい形にもっていけたらいいですね🥺

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金曜日に面談あるので
    相談してみます🥲
    私もイライラしないよう
    少し離れて気持ち落ち着けたり
    してみます😣
    ありがとうございます🥲

    • 10時間前