※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあ
子育て・グッズ

小1の娘に習字を習わせたいが、字を書く機会が減っているため、習う意味について悩んでいます。習字のメリットやデメリットを教えていただけますか。

小1の娘に
習字を習わせたい(本人も習いたい)と
思っているんですが、
最近はタブレットで授業だったり
仕事でもパソコンを使ったりと
字を書く機会がかなり減っているので
習う意味はあるのか、、と思って
悩んでいます。

今お子さんが習字を習っている方がいたら
メリット、デメリット
やってよかった、やらなくてもよかったなど
教えていただきたいです!

コメント

ママリ

ご祝儀袋のとき、字が綺麗だったらな〜って思います😭
子供の頃習ってましたが、継続が大事な習い事なため、終わりはないです
引っ越ししたので、一年で辞めてしまい、上達できませんでした💦

  • さあ

    さあ


    確かに、検定がすごいあるので長期間習わないとですよね、、!
    たまに手書きで書くものに字が綺麗に書かれているのを見ると、素敵だなって思ってしまいます🥺🤍

    • 4月25日
ゆんた

私自身もやっていて現在子どももしてます。
メリットは賞状が貰えやすいので、やたらと貰って自己肯定感勝手に上がっていってますね😂やっていて良かったと思いますので全員習わせる予定です。
子どもの習い事によっては有志が表彰状の名前書きしたりもするので字は綺麗に越した事ないです。

  • さあ

    さあ


    級とか段とかあるので、目標が立てやすいのがいいな〜と思っていました!
    やる方向で検討します!

    • 4月26日
  • ゆんた

    ゆんた

    今からだと夏休みの課題頃にはある程度書けてそうなのでいいと思いますよ😊

    • 4月26日