
今日仕事でミスをしてクレームが発生しました。皆さんのやらかしエピソードを教えてください。共感やエピソードをお待ちしています。
今日仕事でミスしてクレーム案件、、
やらかしてしまったんですが、
よければみなさんのやらかしエピソードも聞かせてください👂
笑えるものから笑えないものまで!笑
なんでも待ってます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日もお疲れさまでした☺️
みなさんはやらかしエピソードありますか?
共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです🌛
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

はじめてのママリ🔰
大手企業の支社エリアでの人事部採用担当をしていた時に、中途採用試験で面接の日程を間違えて枠解放したことがあります。
会場と面接官を確保していたのは土曜日なのに日曜日の枠を解放してしまい、数十人に日程変更の依頼と、どうしても変更できない数人のために新たに会場と面接官を確保しました。もちろん応募者には不利益がないように努めました。
「採用担当として一番やってはいけないミスです」と本社の人に怒られました。
今となっては笑い話ですが、当時は笑えなかったです。😂

あーり
郵便物と一緒に持っていた会社の通帳をそのまま全てポストに入れてしまったことがある。いまとなっては本当に笑える🤭

ママリ
ある牛丼屋でアルバイトしている頃…
社会人としての自覚が足りず、
本社からの電話を取った時、
もしもーし!
と言ってしまい、冷や汗かきました😂

Chan♡
上司と会話してて、丁寧に敬語で気をつけてたけど、ふいに、だよねー!って言ってしまったこと(笑)
2人して大笑いした(笑)上司大好き😘(笑)

めぐみ
・小学校の時の修学旅行で、帰りのバスで💩を漏らした。(幸い下してはなかった)でも誰にもいえず、そのまま帰宅。
家に帰ってから母にバレないようこっそり洗いましたが、洗濯カゴに入っていたパンツが濡れていたことで、
普通にバレました。
社会人になってからのやらかしは
・保育園で働いてた時、
申し込まれた書類の管理を何故か上司ではなく、私に任されていた。
誰が何をいつ出したかまとめてあった紙がいつも入れている引き出しに見当たらず大捜索。
でも結局見つからなくて泣いてしまい、
「泣くならまずやるべき事をやろう」と
怒られたこと。

みぃ🔰
保育士です。保護者を呼ぶ誕生会で1人のことをすっかり忘れて当日を迎えました。忘れてしまった子のお母さんが来て固まり…何が起きてるか一瞬で把握.もう自分に生きる証はないと死ぬほど落ち込んでいます。なうです。笑えません
-
はじめてのママリ🔰
私の息子も、2歳のお誕生日会で忘れられましたよ😂
お誕生日会が終わった後、1人忘れてた!と気付いた担任の先生が急遽もう一度お誕生日会を開いてお祝いしてくれたそうです🎉
お迎えの時に、担任2名と主任が総出で謝ってくださったのですが、私は仕切り直してくれた事に感動して全く気にならなかったです!本人も2歳でまだよく分かってなかったのもありますが、フォロー次第で全然挽回出来ると思います😊
本人がお祝いされた実感を持てて喜んでる事が分かれば、親も満足するはずです。
1人の子の面倒見るだけでも大変なのに、大人数の面倒見られてる保育士さんにはリスペクトしかないので、あまり落ち込み過ぎないでくださいね。人間だもの、ミスもありますよー!- 20時間前

はじめてのママリ🔰
昔、スーパーでレジ打ちのバイトをしていたとき
レジ袋下さいとお客さんに言われて、レジ袋を持って「はい!ゴミ袋 1点」と大きな声で笑顔で答えたこと😊
お客さんビックリしてましたが何が間違っているかわからずその後もニコニコしてお会計待ちしていました
ひらめとカレイの違いが分からず凍った魚を見ながら勘で魚の表記から選んだら間違っていたこと🐟
まだまだありますがクスッと笑えるくらいでとどめておきます🤭

はじめてのママリ🔰
保育園で給食を作っていたんですが、、、
新卒の頃、クッキーを作るのに砂糖と小麦粉の部分のgを読み間違えて激甘激硬クッキーを250人分作ってしまいました😂

さおちゃん
アパレルの仕事をしていた時なんですがお店の電話をとり
はい○○です。(自分の苗字)とか言ってしまった事。
反省しました。

はじめてのママリ🔰
毎日 終業時に今日と明日の予定などを報告する会社のグループライン…
寝かしつけしつつ寝落ちした後にふと開いたらその瞬間にまた寝落ち…
飲み会帰りの旦那にいきなり叩き起こされ、何かと思ったら200個近いスタンプの嵐…😱
(よくみたら1時間くらいスタンプ連投していました💦)
これからどんな顔で仕事すればいいの?明日も仕事行かないとダメ?と本気で悩みました(翌日謝りましたが、誰も咎めず笑って流してくれました😅)

はじめてのママリ
駅や商業施設などに置いているフリーペーパーやチラシの類を担当していたのですが、ある時は本来なら消さないといけない文字を消し忘れたまま印刷にかけたことです。(その文字が編集の途中で掲載されているタレントさんの髪の毛の部分と重なっていて、印刷まで全く気づかず)
そしてまたある時はたった一文字の記号が抜けたことで再印刷となったのですが、何を考えていたのかデザイナーから送られて来た修正データをろくに確認せずに印刷に回してしまい結局また再印刷。。。。
顛末書書きました。。。。

はじめてのママリ🔰
100周年記念パーティーの準備で
来場された方にお渡しするお品物
100周年だから100個注文で100名様限定にする予定が私のミスで
10000個(電卓の【00キー】を1回でいいところ2回押したのか)注文してしまい
気づいて取り消しする頃には発送済みになっていて急いで上司に報告
その後上司から上司、その上司が社長へ報告
1つでも結構なお値段なので「やらかしたー😱😱😱」となり
直属の上司からは「確認しないと!」と言われしょんぼりなってたところ社長がうちの部署へ…
「申し訳ありません」と謝ると
「100周年だから盛大にしなさいということかもね、この際だから来場してくださった方全員にお渡しするのと余った場合は1年間100周年だからなにかのイベントの際もお渡ししたらいい、でもね、今度からはしっかり確認お願いするよ、ただじゃないからね」って言われ
プラスに考えれて一生ついていきたくなるような社長!
見た目ジャムおじさんのような社長、ポジティブな考え方と話し方まで本当にジャムおじさんのようで救われました😭

こうちゃんゆきちゃんさーちゃんママ
介護士です。
今は育休中なのですが、仕事してた時に車椅子にセンサーを入れてるおばあちゃんがいて(立ち上がると転倒のリスクがあるのでセンサーなった瞬間駆けつけて何の用事かを聞いて対応します)
センサーなった瞬間駆けつけたのですが、一瞬のうちにしてフットレス(車椅子の足を置くところ)におばあちゃん座っていてナースに報告&報告書を書きました。。。
はぁ。。。やらかしたと。。。
おばあちゃんにケガがなくてほんとよかったです
他にもやらかしエピソードはありますが、やらかしてしまう度に改めて大事な命を預かる仕事なんだなと痛感してます。
やらかさないのが一番ですが、おばあちゃんもおじいちゃんも可愛くて(可愛いと言ったら失礼に当たるかもですが)
仕事は楽しいです☺

ジルママ
飲食店で働いていた頃、閉店作業が終わりオーナーに売り上げ報告をしようとLINEを送信。
送信先がまさかの取引先のお肉屋さんー😱💦
毎日担当者の方とLINEで発注のやり取りしていたので、間違えて送信してしまったようで。
今のように、送信取り消し機能がなかったような?
確かあまり忙しくない、むしろ暇な営業の日だったので、恥ずかしいやら申し訳ないやら…
夜遅かったので、お詫びもLINEですぐに送り、翌日配達のときに謝りました。
お互い苦笑いでした😅
今でもたまに顔を合わすと挨拶してくれる、素敵なお肉屋さんです。

ママリ
ファミレスでランチタイムパートをしていた時…
オーダーを受けて送信したはずが、未送信になっていたことに気付かず…
(なんかあそこの常連さんの品、まだ来てないな……ま、まさか…)
とキッチンに駆け込むも…
オーダー通っておらず😱
既に30分以上経過…
店長と共にお客様に
「送信ができていなくて申し訳ありません」とお詫びするも、言い訳するな‼️と怒鳴り返され💦
半泣き。。。
株主様の70歳超えの常連さんだったので。。。
本当に運が悪かったです。。
以降、また食べに来てくれていたので、ホッとしましたが…
ケアレスミスも気を付けなきゃと反省しました💦

はじめてのママリ
バイトでレジをしていた時
あまりの客の多さで、てんてこ舞いで、頭がボーっとしていた。
そんな時に、すごくハゲてるおじさん(もうハゲ散らかしてる)がレジにやってきた。
私の脳内は「ハゲ」というワードで埋め尽くされ…
「〇〇円でございます」
と言うべきところ
「ハゲでございます」
と言ってしまった…
おじさんもまさか赤の他人にも真正面から「ハゲ」と言われたことがないだろうから、固まっていた…
あの顔は忘れられません。
コメント